神頼み

さてオリンピックは残り5日間です。テレビは結局オリンピック一色。

その一方で感染爆発が進行中。

そのまた一方で弊店のカウントダウンも進行中。大勢の方にお越しいただいています。

この、二度とない夏を、私は決して忘れないでしょう。

全てが無事に済みますように。

もう神頼みです。

私の席のすぐ上に神棚があるのですが、店に神棚があって在り難いと、今本気で思っています。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

追伸②

酷暑のシーズンとなり、食中毒が心配なので、「うし重」テイクアウトは終了いたしました。ご容赦下さいませ。(店内イートインは、地下一階「ちんや亭」でご用意できます)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.176本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

美味しい食材

食材屋さんが持って来る食材は、美味いです。

って、何を当たり前のことを!と思うかもしれませんが、本当にそうです。

ウチの件を聞きつけて取引業者さんが挨拶に見え、これまでの御礼ですと言って、食べ物を持参して下さいます。本来こちらから御礼しないといけないわけで、アベコベですが、御言葉に甘えていただいてしまっています。

そんなおりに美味しいのが、手土産の食材です。

段ボールで一箱下さったりします。

普段の取引に使う食材の場合、

産地ブランド

見栄え

価格

をどうしても気にして取り扱いますが、手土産の場合、純粋にその食材屋さんが美味しいと思うものを持って来て下さいます。

マイナー産地で見栄えが地味で、旬を少し外していても美味しい場合があります。

そして、昔ながらの穏やかな味のことも多いです。滋味があると言うか。

知らない産地だなあ、

もう一回り大きい方が見栄えするなあ

と思いつつ食べると美味しいのです。

本当に在り難いと思うと同時に、

食材について考えさせられます。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

追伸②

酷暑のシーズンとなり、食中毒が心配なので、「うし重」テイクアウトは終了いたしました。ご容赦下さいませ。(店内イートインは、地下一階「ちんや亭」でご用意できます)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.175本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

延長戦

緊急事態が延長だとか。

既に効いていないことが明らかなのに、新たな対策が無いまま普通に延長されるそうです。

飲食店は「酒抜き」で「8時まで」が続行。しかし、それだけでは感染拡大は、そう簡単に止まらないと思います。

世間には「夜飲んじゃいけない宣言」くらいにしか思っていない人も多く、気分は緩みがちに見えます。

弊店は、ノンアルビールで15日まで駆け抜けますが、お酒中心のお店さんは、再度休業になり、本当にお気の毒と思います。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

追伸②

酷暑のシーズンとなり、食中毒が心配なので、「うし重」テイクアウトは終了いたしました。ご容赦下さいませ。(店内イートインは、地下一階「ちんや亭」でご用意できます)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.174本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

さて8月

さて8月です。

オリンピックは8日までです。

弊店は15日まで。

今は八合目くらいのイメージでしょうか。

連日大勢の方にお越しいただき、本当にありがとうございます。玄関での記念写真も連日何回撮っているでしょうか。良い記念になります。

このビルは私が中高生の頃、出来立てのホヤホヤで、その頃のクラスメートは、夜中この店に泊まっていくことがありました。

子供ですから、まさか始発まで夜通し盛り場で飲むわけに行きません。ここなら安全でしかも大勢雑魚寝できるので、泊まっていったのです。懐かしい。

そんな友人が訪ねて来るのも楽しいものです。

残り半月、頑張ります。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

追伸②

酷暑のシーズンとなり、食中毒が心配なので、「うし重」テイクアウトは終了いたしました。ご容赦下さいませ。(店内イートインは、地下一階「ちんや亭」でご用意できます)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.173本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

繁忙期

「緊急事態下の繁忙期」を体験しています。

最後は20時に終わらないといけないので、時間割がキチキチです。

昼のお客様:11:30~14:00

間のお客様:14:30~17:00

夜のお客様:17:30~20:00

どなた様も時間通りに来店して下されば問題ないですが、中には交通渋滞などで遅刻する方もおいででして、その時は大変焦ります。

インターバル時間には片づけだけでなくて、今は消毒や換気が必要です。私もそれに連日参戦しています。

アドレナリン出してまいります。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

追伸②

酷暑のシーズンとなり、食中毒が心配なので、「うし重」テイクアウトは終了いたしました。ご容赦下さいませ。(店内イートインは、地下一階「ちんや亭」でご用意できます)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.172本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

食器

ありがたいことなので、お請けしました。

近隣ホテルの支配人さんがやって来て、「ちんや」休業中に使わない食器を貸して欲しいとおっしゃいます。

「ちんや」のことを覚えている方が、そのホテルのレストランを使うことがあるので、そこで使用して下さるとか。地元との関係を保っていることをPRするのに、その方法が良いとお考えになったそうです。

「ちんや」オリジナルの食器はないのですが、玉丼やビア短グラスなら、ずっと同じ形のものを使ってきたので、「ちんや」を利用された方なら馴染みがあると思います。

是非どうぞ、多少割れても大したことはないので、お貸しすることに致します。こちらこぞ、ありがとうございます。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

追伸②

酷暑のシーズンとなり、食中毒が心配なので、「うし重」テイクアウトは終了いたしました。ご容赦下さいませ。(店内イートインは、地下一階「ちんや亭」でご用意できます)

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.170本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

機会

8月15日をもちまして、「ちんや」の店をいったん閉め、休業することを先月末の弊ブログで公表しました。

公表以来たくさんのご予約をうかがっております。ありがたく存じます。

おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮です。

そのようにご予約いただいた方々は、もちろん常連さんや私の知人が多く、名残を惜しんで来て下さいます。が、

初めて伺います!

という方も実は少なくないです。

最近もご予約を伺った後、オススメメニューはどれですか?

と聞かれ、

?!

と思いましたが、初めてであれば、そういうご質問もあり得ます。

そして、今私が深刻な疑問として持っていることは、

「初めて」の方々は何故141年間来て下さらなかったのだろう?

という疑問です。

ある方は、それは機会が失われることだから、

その人にとっては「惜しい!」という気持ちが行動原理になっているのでしょう、と説明しました。

ちなみに「ちんや」は廃業する予定ではないのですが、それはさて置き、今の店で食べる機会を失うことが、その方にとっては、何より惜しいこと=今すぐ行動する理由になっているのかもしれません。

そういう次第で、ご予約については、ご不便をおかけしております。よろしくお願いいたします。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.164本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

子孫

私は〇〇の子孫です、という方が訪ねて来て下さることがあります。

〇〇さんが「ちんや」の歴史に関わっていて、私がそれをブログに書き、子孫の方がそれをたまたま見つけた、というケースが多いです。

日本で最初に屠牛場と牛肉販売店を開設した中川屋嘉兵衛の子孫だと言う方が訪ねて下さったこともありました。

今回訪ねて下さったのは「日本食肉研究会」の初代会長で、日本の食肉加工の黎明期に「国内最高の技術を有する人」と言われた、中原重樹氏の子孫の方でした。

中原氏は若き日に、肉を捌き方の研修を「ちんや」でしたことがあり、そのことを私が2016年10月11日のブログに書いていました。それを読んでくださったのです。

中原氏の肖像写真を拝見することもできました。ありがたいですね。ご来店ありがとうございました。

追伸、

「ちんや」のご予約の方は、おかげ様にて殆どの時間帯がうまり、ただ今は当方の空いている時間に合わせていただいております。誠に恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.161本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,今日のお客様 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

予約メモ

予約メモがたくさん貯まって、収納箱がいっぱりになりました。

予約の電話を取った時は、予約メモ(=名刺大の紙片)に内容を書き取り、後で帳面に写します。この、超アナログ方式で今年までやってきました。

その紙が貯まり、8/15休業前のお席はだいぶうまりました。誠にありがとうございます。

現在ゆとりのある時間帯は、8/2月、12木のそれぞれ昼席だけです。よろしくお願いいたします。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.159本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

コメント

弊店長期休業の件が世間で話題になりましたのは、朝日新聞の記事が、YAHOO!のヘッドラインに載ったからでした。12日夕方から13日まで目立つ所に在りました。

その後こちらへ連絡下さる方は、ほとんど、

YAHOO!見ました!

と仰います。紙よりネットが強いことが良く分かります。

コメント数は652件で、他と比較して、まずまず多いです。

が、コメント数って途中から、だんだん減るんですね。

14日の朝には652件でしたが、減ってきて、16日には631件になっていました。

自分の書いたコメントが不適切だったと思った人が、後で反省して削除するのでしょうか。

どのコメントが減ったのか気になるのですが、コメントが多すぎて読み切れません。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.158本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)