支配人さんの被災体験

「料飲三田会」の旅行で「スパリゾートハワイアンズ」に行ってきました。

フラガールがあまりに有名な「ハワイアンズ」ですが、そのショーを観る前に統括支配人さんの被災体験を拝聴しました。

大震災の発生時「ハワイアンズ」には1.000人以上の客がいたそうです。3.11宿泊予定の客はどんどん到着する最中でしたし、3.10に泊まってチェックアウトした後にプールなどで遊んでいる客もまだ居たからです。

あいにく東京出張中のオーナーからは、

とにかくお客様と従業員の安全を守れ!

と指示が来て、支配人は、そこに居た全員が帰れるまで宿泊させ、東京=いわきの道中の安全を確認しようとしました。

さいわい「ハワイアンズ」のライフラインは維持されていたので、とりあえず問題なかったものの、情報は大混乱。まったく状況が見えません。

そこで3.12なんと、支配人はスタッフに特命を与え、常磐道と郡山経由の東北道の2ルートを実際に東京まで走らせたそうです。

走ること12時間。東北道が比較的安全と判明。

これをうけて3.13、なんとか調達した計18台のバスの車列が、客を満載して東京へ出発しました。

道中の休憩地やトイレを精査。緊急事態に備えて車列の前後にはスタッフの乗り込んだ車を配置、非常食として土産物売り場の土産物をや山と積み込んで、一行は出発しました。

所要時間は13時間。

深夜に無事到着したとの報告が入った時、支配人さんは本当に「ほっとした」そうです。

さて、ここまででも大変なことなのに、その後も異常事態は続きます。

まずスタッフは自分自身が被災者なのに、自身の家は放置して客の対応に当たっていましたから、この後皆さん、ようやくそちらの対応にまわります。

ところが原発の事故があって、ホテルは避難民の避難所に。

その間4.11にはホテルのすぐ近くで非常に大きい余震=活断層のズレが起こり、ホテルの被害はむしろ、この4.11の方が大きかったそうです。

ホテルが営業を全面的に再開したのは、震災の翌年の2月でした。

そして今、2011.3.11から2年半がたちましたが、「ハワイアンズ」は満員の盛況です。

当日ホテルで震災に遭った客からは後日感謝と復興を願う手紙、メールが多数届き、従業員達を感激させ、奮い立たせているそうです。

あの日、ここにも英雄的な日本人がいたのだと知りました。

  追伸①

単行本『東京百年老舗』に載せていただきました。

21人のフォトグラファーたちが、歴史と伝統を現在に伝える「老舗」の魅力を余すことなく写しだした写真集です。

時代が変わっても、変わることのない老舗の魅力が、ここにあります。

くわしくはこちら↓です。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は366人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.310日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

Filed under: 飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">