鰻文化を護る為

最近の住吉さんのブログ、「ぼやき部屋」のカテゴリーが多いですねえ!

って言われてしまいました。

いいえ!

今日のカテゴリーは「怒り部屋」

何故怒っているのか。

丑の日に合わせて、大手スーパーが一斉に鰻を、値・下・げしているからです。

ある社は「うなぎ蒲焼を昨年の同時期よりも2割値下げし、ウナギ関連商品の売上高を昨シーズンの1.2倍に引き上げる計画だ」そうな。

鰻の原価は、不漁で高騰し続けているので、なぜ値上げでなくて値下げするんでしょう。

スーパーの広報氏は、

「日本の鰻文化を護る為」

と広報しておいででした。

値が高いと消費者が「鰻離れ」するので、それを防ぐことを「護る」と表現するらしいです。

これに怒らずにおられましょうか。

値下げのカラクリは、

1昨年の「丑の日」の後の、相場が下がった時期に大量仕入れし⇒中国で大量に焼かせ⇒冷凍しておいたので安い。

2鰻屋より安い鰻を「目玉商品」にして客を呼び寄せ、他の商品を買わせるので、鰻単体では儲からなくて良い。

です。2については勿論広報してませんが、そうに決まってますよね。

鰻専門業者ではなく、味にこだわりが全く無いから出来る所業です。

ここまででも腹立たしいのに、その目的について、

「鰻文化を護る為」と語るとは!

たしかに、1・2はビジネスの範疇かもしれません。エゲツないビジネスですが。

でも、この行為は「鰻文化の破壊」以外の何物でもありません。

実際、冷凍をせず、鰻以外に目玉がない専門店は、原価の高騰に対応できず、廃業する所が何軒も現れています。「鰻文化の破壊」は進行しています。

シラスウナギが獲れないのは自然現象ですから、仕方がありませんが、日本人が自らの手で鰻文化を破壊するとは!

出た利益を鰻の完全養殖の研究費にまわす、とかしてくれるのなら立派ですが、しないでしょうねえ。

スーパーの連中と、同じ空気を吸っていることが不愉快でなりません。

この文章が生産的でないことぐらい分かっています。このようなことを書いても、事態の解決にはなりません。しかし、不愉快なものは不愉快です。

南無観世音菩薩。

追伸①

単行本『東京百年老舗』に載せていただきました。

21人のフォトグラファーたちが、歴史と伝統を現在に伝える「老舗」の魅力を余すことなく写しだした写真集です。

時代が変わっても、変わることのない老舗の魅力が、ここにあります。

くわしくはこちら↓です。

追伸②

「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

現在の笑顔数は357人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

皆様も、是非御参加下さい!

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.237日連続更新を達成しました。

毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">