ビバ サンバ

 8/25に「第31回浅草サンバカーニバル」が開催されました。

 弊ブログで浅草サンバについて詳しく書いたことは、そう言えばなかったかもしれません。

 江戸の街・浅草でサンバなんて!と馬鹿にして観たことのない方も多いと思いますので、今日は少し詳しく書いてみたいと思います。

 さて、今年第31回を迎えた「浅草サンバ」は、日本最大・東洋最大のサンバ・イベントです。

 毎年8月の最終土曜の暑い午後、「ちんや」の真ん前の雷門通りで行われます。観客動員は、例年およそ50万人ですね。

 そして、そのカーニバルのメイン行事はパレード・コンテストです。コンテストに参加しない、学校のスコーラ(=サンバのチームのこと)や企業のスコーラもありますが、メインはあくまでコンテストです。

 コンテストですから、当然点数を競います。項目は・・・

「テーマの表現」「躍動感」「衣装」「演奏」「ダンス」「総合評価」です。ご存じでしたか、サンバのパレードには「テーマ」があって、その表現力を問われているのです。

 各チームは毎年「ともに生きよう」とか「私たちが見つけた希望」とか「鍵」とかいうテーマを掲げます。震災による中止を経験した今年は、やはり例年より「人間の生」に直につながる真面目なテーマが多かったと思います。

 このテーマに合わせて、まず新曲を作曲します。

 また、やはりテーマに合わせて巨大な「アレゴリア」(=意訳すると出汁イヤ山車)を製作し、衣装も毎年新作するのです。だから音楽系の才能だけでなく、美術系の才能も要ります。

 コンテストで上位に入るには、このような創造力と経済力が必要で、そうした力を持っているスコーラは10チームほどです。

 なかでも「仲見世バルバロス」「ウニアン」「サウーヂ」「リベルダージ」の4スコーラが優勢で、1992年以降コンテストの上位3位を、この4スコーラ以外が占めたことはありません。

 この辺りのスコーラは「サンバこそ人生」という人々によって構成されていて、実際毎月色々なイベントに出演しています。だからパフォーマンスの質も自然と上がります。

 サンバと言うと情熱的⇒無秩序に踊り狂っている、と思われるかもしれないのですが、全然違うということが分かりますね。

 ところで浅草サンバの問題点は、開催時間が長いことです。午後1時半に始まって6時位まで続くのですが、良い場所を獲るには午前中から来ていないといけません。で、上位の本格的なスコーラが登場するのは、夕方です。

 炎天下に座り込んで観るわけですから、客にとって、この長丁場はかなり体力的に厳しいと思います。暑さにやられて、上位スコーラが来る前に帰ってしまう人が少なくありません。

 こうした事情に配慮して、主催者の浅草商店連合会は、近年有料のスポンサー席を作っています。個人でも、そのスポンサーシップに参加できますので、多少お金をかけても、来年は、そちらを利用して、上位スコーラをじっくり観ることをお勧めしたいと思います。

 悪くありませんよ、決して。

♪恋せよアミーゴ 踊ろうセニョリータ♪

♪眠りさえ忘れて踊り明かそう♪

♪サンバ ビバ サンバ♪

~おっと、これは松健サンバだった・・・

追伸①

 藤井恵子さん著の単行本『浅草 老舗旦那のランチ』に載せていただきました。
 不肖・住吉史彦が、「浅草演芸ホール」の席亭さんや、「音のヨーロー堂」の四代目とランチをしながら、浅草について対談する、という趣向です。

 他にも20人ほどの、浅草の旦那さんたちがリレー対談で形式で登場します。

 是非ご購読を! 平成24年6月3日、小学館発行。
 ご購入はこちらです。 (できればレビューも書いて下さいね!)

追伸②

 「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

 この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

 その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

 現在の笑顔数は288人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

 参加者の方には、特典も! 

 皆様も、是非御参加下さい!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて910日連続更新を達成しました。毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">