靴の 松・竹・梅
このブログの3/11号に書いた、末光宏さんを講師に迎え、勉強会を「ちんや」で開催しました。もちろん、靴についての話しです。「ちんや」従業員向けの、勉強会ですが、貴重な話しなので、浅草の飲食店の人達にも「良かったら是非聞きに来て下さい」と声をかけましたら、桜鍋「中江」のN社長、「ときわ食堂」のM君、「駒形どぜう」のW君、料亭「きよし」(墨田区向嶋)のA子女史、それから飲食店ではないですが、地元の書家のS女史も参加してくれました。
この講演会の趣旨を、重複になりますが、もう1回書いておきますと、実は「ちんや」では「ちょっと嬉しい褒め言葉作戦」を実行したいと思っています。お客様の、お靴・お着物・お洋服・お持ち物を従業員にどんどん褒めさせます。基本的にいつも褒めることにしたいと思っています。
それは褒めない方がむしろ不自然だからです。お客様の立場になってみれば、せっかく靴や洋服を整えて「ちんや」を訪問したのに、誰も褒めてくれなかったら、がっかりしますよね。外食に出かける、ということは、お客様にとっては、そういう手間がかかるわけですから、こちらは是非とも反応してさしあげないといけません。
褒めて差し上げれば、お客様のご機嫌が良くなって、接客が格段にやりやすくなりますから、お客様も店も双方がハッピーです。そして、さらに、その「モノ」を造った、造り手の人もハッピーになります。
もちろん、やたらめったら何でも褒めるのはカッコが悪いですから、モノの良し悪しを少しは知った上で褒めたい所です。そこで造り手の人に「ちんや」に来てもらって、従業員向けに、靴を褒める場合のポイントを教えてもらおうと企画しました。
それが今回の、講演「30分でわかる靴の 松・竹・梅」です。
カリスマ靴職人の末光さんは、手だけでなく、結構御口も滑らかで、「絶対おススメのメーカー」「ピンキリのあるメーカー」も教えてくれました。講演の後は、末光さんを囲んで参加者で懇親すき焼き。1時間で終わる予定でしたが、靴談義で夜が更けました。
今後飲み会がある時は、今日仕入れた薀蓄をガンガン受け売りして、得意がってやるぞ。ひひひひ。これだから、カリスマ受け売り師はやめられない。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
末光さんは台東区の勉強会で一緒でしたね。懐かしいです。
末光さんはイタリアの高級ファッションメーカーの”TieYourTie(タイユアタイ)”の日本のお店向けに室内履きを作っているはずです。二条さんは末光さんのオーダーメイドの靴を履いていて、履き心地は最高と言っていました。二条さん曰く、末光さんはイタリアへ行ってしまうのでは?と話していました。
私は残念ながら末光さんに靴を作ってもらったことはありません。
住吉さんのお店では座敷に上がる時に靴を脱ぎますから、靴の良し悪しでその人の富裕度や品性まで一目でわかってしまうのではありませんか(笑)?
ちなみに私の趣味のひとつが靴磨きです。所有する靴は浅草のスコッチグレイン、イギリスのチャーチ、クロケット&ジョーンズ、アメリカのコールハーンです。スコッチグレインは価格がリーズナブルで良心的ないい靴を作っていると思います。靴の手入れをキチンとしている人はおしゃれだと思いますね。
住吉史彦です。高橋さん、いつも書き込みありがとうございます。4/19に末光さんが言っておられたのも、まさに「靴の手入れをキチンとしている人はおしゃれだと思います」ということでした。私などは、イタイところで大反省でした。メーカーとしては、たしかにチャーチは素晴らしい、とオススメでした。とり急ぎ。