うがい

「うがい」がかつてほど推奨されていないのを、ご存じでしたか。

私は、先日、保健所の先生の研修でハッキリと認識しました。

厚生労働省の公式啓発チラシやホームページでも、たしかに、まったく載っていません。

理由は、その研修で聞きました。

そもそも、ウイルスが口の中に入った場合、細胞の中へ入り込むまでに、数分から20分しかかからないと言うのです。

その間にタイミング良くうがいをするためには、数分おきにうがいし続けないといけないことになり、まったく現実的でありません。

また、もし口の中にウイルスがいた場合、うがいで勢い良くそれを吐き出すと、洗面台を汚染させてしまいます。それで推奨されなくなったのです。

間接的には効果はあります。

口の中を清潔にすることで、歯周病などを防げば、体全体の免疫力が上がりますので。

感染対策も変わって行くので追いつくのが大変ですね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.289本目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

2 Comments »
  1. 2016年10月7日に「肉専門チャンネル」に関してコメントを投稿させて頂いたMIYABIです。その節は、コメントを本文でご紹介頂きまして、大変恐縮しております(^^;

    私、ある時期からアウトメディアの時間の確保を最優先するようになり、その影響もあって、三代目さんのブログも、ほぼ見なくなっていました。ところが、コロナ禍に入り、テレビ番組が飲食店の実情を取り上げるようになって、昨年の年の瀬に、浅草寺の門前にある老舗を信用金庫が融資で支援する様子を取り上げた番組が放送されました。この時の録画を夏の終わり頃に見直したところ、「そう言えば、ちんやさん、どうされてるかな?」と思い、HPを拝見したところ、8月15日に閉店されたことを知りました。

    閉店されたことの驚きは勿論のこと、一度もお店に行けなかったことの後悔で、自分の思いをまとめられないまま、この2か月半、このブログだけはしっかり拝見しておりました。もしも私が三代目さんの立場だったら、もっともっと動揺していて、今回のような英断はできなかったと思います。ブログの文面もメディアに出る時も、諸々の恨みつらみや悲観的な発信を繰り返して、WDIさんとの出会いもなければ、再開のチャンスにも恵まれず、スタッフの方の働き口も確保できなかったと思います。

    私はこのブログと「肉専門チャンネル」に出演された時の三代目さんしか存じ上げませんが、ホントに立派だなぁと、ただただ感心しております。多分、こんな時、三代目さんには「何はともあれ、再開の見通しが立ってよかったですね」と申し上げるのが一番いいのかなぁという思いに至って、このコメントを投稿しました。

    実はもう一つ、ごく最近、私の身近で三代目さんにお伝えしたいエピソードに巡り会いまして、そのことにも背中を押されて、今回のコメントを書きました。「お伝えしたいエピソード」は、またの機会に…。

    今回は勿論、恐らく次回も本文と関係ないコメントになってしまいますが、御容赦下さい。本文もしっかりと読んでますし、いつぞやのMax Weberが出て来た話(2018年3月15日)をはじめ、覚えているものもあるのでw

    因みに私、今、お風呂で大塚久雄(改)訳の岩波文庫版で『プロ倫』を読んでます。注が多い上に、一つ一つの注が長くて、注を読んでいる間に本文の流れを忘れるという、脳トレのような読書ですが…(^^;

    Comment by MIYABI — 2021年11月25日 5:17 AM
  2. MIYABI様、住吉史彦です。大変ご無沙汰です。また、その後も気にかけて下さり、本当にありがとうございます。当方は、色々な御縁に恵まれまして、来春再開業を目指して取り組んでいるところです。元のメンバーや私も引き続き、働きますので、元の「ちんや」の味や雰囲気も残せるものと思っています。引き続き、よろしくお願いいたします。

    ドイツ語は、私はすっかりご無沙汰です。脳トレはしたいと思っていますけど笑

    Comment by F.Sumiyoshi — 2021年11月25日 10:37 AM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">