Twitter大好き人間③

 今月の、ある金曜日のことです。「今日の4時半からなんですけど・・・」と急な大勢様の予約が入りました。7時以降は満室だったので「6時半までに必ず終わっていただけるなら」とお請けしました。

 請けて「今日は金曜だし、早い時間の忘年会だろう」と思っていると、来店されて、「あれ!」⇒実は御法事でした。

 そうならそうと言っていただきたいなあ。屏風は金だし、箸置は日の丸だし、いかにも忘年会仕様ですよね。

 忘年会シーズンは12/22まで続きます。忘年会じゃない方は、是非事前におっしゃって下さいね。さて、きょうもTwitterの話しです。

 <Twitterハード・ユーザー限定、今こそ宮崎牛を食べる会>を主催しているため、私がTwitter大好き人間と思っている方もおいでと思いますが、必ずしもそうではありません。

 文明の利器は「使いよう」であって、私も使っていますが、Twitterユーザーが使う「拡散」という日本語には、どうも違和感あります。

 おとといの、このブログを読まれた方はご存じと思いますが、「拡散」とは「助さん」の相棒で黄門様の手下のこと、では勿論ありません。Twitterのリツイート機能を使って、だれかのツイートを自分のフォロワーにも読ませることです。

 そのリツイートを読んだフォロワーが、さらにリツイートすることで、ネズミ算式に、発言が世の中に広まります。この拡散力があることで、Twitterが普及しているのだと思います。

 それは良いのですが、「拡散」の他に適当な日本語はないのでしょうかねえ。

 私が以前勤めていた会社では「吹聴」という言い方がありました。素晴らしい品物ですよ、ということを「言いふらして下さい!」という意味で「ご吹聴賜りたく、お願い申し上げます」と言っていました。

 最初は違和感ありましたが、すぐに慣れ、今でもつい使ってしまいます。何か良い物、素晴らしい事を見つけると、「ご吹聴下さい!」と言ってしまいます。

 「拡散」にもやがて慣れるのでしょうか。ねえ、由美姐さん。

追伸

 <Twitterハード・ユーザー限定、今こそ宮崎牛を食べる会>の応募受付を開始しました。

 Twitterを使って楽しみながらチャリテイーに参加できる、歴史上最初のイベントです、たぶん。

 是非ご応募下さい!

 詳しくは、このブログの11/27号をご覧下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて289日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">