谷崎とすき焼きと浅草

FBに、有馬温泉の知人が「春のすき焼き」をやっている様子がUPされていました。

「なんとなくすき焼きが食べたくなった。その時ふと思い出した。谷崎は三嶋亭のすき焼きが好きだった・・・いや別の店だったかな?ともかく好きな理由に、季節の山菜や野菜が入っているという事。そこでスーパーで売っている山菜をいろいろ買った。フキノトウを入れたので、春らしく苦みのあるすき焼きに仕上がった。名も知らなかった秋田の山菜の歯ごたえも良かった。秋にマツタケを入れるように、春のすき焼きも良いんじゃないかと思った。」

いいですねえ、春のすき焼き。

で、「谷崎は三嶋亭のすき焼きが好きだった」かどうかですが、コメデイアンの古川緑波(ロッパ)の「牛鍋からすき焼へ」の中に、こんな↓記載があります。

「大阪は南、本みやけでは、ヘット焼と称して、ビフテキの小さい位の肉を、ジュージュー焼いて食わせるのを始めた。これを、初めて食ったのは、谷崎潤一郎先生に連れて行っていただいた時だった。「フーム、こいつは食えます」 と、やたらに食って先生を呆れさせた。」

「終戦後間もなくの頃、と言ったら、まだ食いものの乏しい頃のことである。京都へ興行に行った時、谷崎潤一郎先生に連れて行っていただいた十二段家の鍋だ。終戦直後のことで、まだ自動車も乏しく、南座からそこ迄、人力車で行ったことを思い出す。」

結局、谷崎が三嶋亭が好きだったかどうかは確認できませんでした。

なお「牛鍋からすき焼へ」の中に、こんな↓記載もあります。

「本郷へ行けば、大学生相手の、豊国、江知勝。浅草まで飛べば、ちんや、松喜まつき、今半いまはん。僕は昭和八年から、足かけ三年間を、浅草で暮したので、随分、この辺の牛鍋も突ついている。」

浅草まで「飛べば」という表現が、当時の浅草をイメージさせて嬉しいですね。

流石は、ロッパ。

 

追伸①

413日の放送の、

NHKテレビ「所さん!大変ですよ」

をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

 

見逃した!という方には再放送があります。

420日午前340分(419日の深夜)

http://www4.nhk.or.jp/taihentokoro/

 

「霜降り牛肉に異変!?おいしい牛肉の謎」

高級牛肉といえば「霜降りの和牛」。このイメージが覆る事態が!老舗すき焼き店が「霜降りが多いA5の牛肉を使わない」と宣言したのだ。そもそも霜降りの量で格付けを行う動きがでてきたのはアメリカ産牛肉の輸入自由化交渉がきっかけ。肉牛農家では霜降りが入るよう心血を注いできた。それが消費者の健康志向が高まるにつれて「行き過ぎた霜降り」に対する見直しの動きが出始めているという。おいしい牛肉の基準を巡って何が?

【司会】所ジョージ,片山千恵子,【出演】澤口俊之,牛窪恵,モーリー・ロバートソン,【リポーター】徳永圭一,【語り】吉田鋼太郎

 

なお番組内で、脂融けの良い肉を目指している産地として宮崎県があげられていましたが、あれは私の見解ではなく、番組独自の見解です。

と、申しますか、私はそもそも一県全体をまとめて評価する、ということを致しません。個別の農家さんごとに考えるべきだと思っております。

また白い脂は全て融点が高いと誤解されかねない発言が放送されていましたが、その横のテロップに書かれていた通り、色だけで融点を推測するのは乱暴と思います。

よろしくお願い申し上げます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.604日連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク,憧れの明治時代 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">