失敗の本質

中野信子さんの『サイコパス』を求めようと書店に行きましたら、その隣に平積みになっていたのが、

『失敗の本質~日本軍の組織論的研究』戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝夫、村井友秀、野中郁次郎・著(中央公論文庫)でした。

そうそう、読もうと思っていたんです、この本。

初版からだいぶ経つ本ですから、「いまさら」と言われるのを承知で読んでみました。現代日本の、霜降肉の行き過ぎを止められなかったのも、一つの失敗ですしね。

さて、日本軍が出来なかったことを、一言で言ってしまうと、

自ら変わることが出来なかった、

ということになると思います。

陸軍の白兵突撃主義、

海軍の大艦巨砲主義

を結局変えられなかったのです。いずれも日露戦争の、旅順の戦訓・日本海海戦の戦訓が教条化してしまったものです。

海軍の山本五十六提督は大艦巨砲主義を捨てて、空母を中心にした機動部隊を創りますが、アメリカは山本が真珠湾で成功したのを観て、それより優れた機動部隊を造ります。一方日本の山本以外の提督の中には、旧戦略が忘れられない人が多くいました。

そうした軍人を多数輩出したのは、陸軍大学校・海軍大学校でした。

陸軍も海軍も学校で良い点を獲った超エリートだけが出世する世界だったので、問題意識の高い人間を輩出できませんでした。

しかし実際の敵は戦訓集に載っていない敵。

北満のロシア陸軍ではなく、熱帯雨林のアメリカ海兵隊であり、

バルチック艦隊ではなく、空母に、圧倒的に多くの飛行機を積んだ機動部隊でした。

結局、さんざん負けたのに、日本軍は最後まで既存の業務を遂行する組織で在り続けました。

サイコパスがいれば良かったのにね、日本軍に。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。 3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.577日連続更新を達成しました。

 

Filed under: ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">