すき焼きクイズ①
9/11は大相撲・東京場所の、初日の前日でしたので、「呼び出し衆」の皆さんが、興業の宣伝のため、「ちんや」を訪問されました。
「呼び出し衆」の皆さんは、宣伝のために市中を回り、要所要所で初日の取り組み力士名を、独特の朗々とした調子で、読み上げます。「呼び出し衆」の美声を至近の距離で鑑賞できる、大変貴重な機会ですので、いあわせたお客様にも、ご観覧いただきました。さて、
このブログの9/10号に、
「余興の、勝ち抜き!超マニアックすき焼きクイズも盛り上がりました。」と書きましたら、「そのクイズの内容を教えて!」というメールをいただきました。
実はこのクイズは、この冬に実施しようと思っている、「ちんや」すき焼き検定に転用するつもりで造ったクイズです。
だから、ここでUPするか、少し迷いましたが、どうせその内に問題を公開する考えでしたので、思い切って!今日UPします。
たくさん問題がありますので、4日間に渡ってUPします。今日が、その1日目です。挑戦してみて下さい。
<以下、すき焼きクイズ>
*全部3択問題です。
①すき焼き店の名前の問題です。名物・松阪牛の産地・松阪市で双璧をなす、2大有名すき焼き店と言えば、1軒は「和田金」ですが、もう1軒の御店の名前は何でしょう? A=鍋銀、B=銀五郎、C=牛銀本店
②すき焼き店の名前の問題です。文明開化の先進地と言えば横浜ですが、その横浜市には三大有名すき焼き店があります。その内の2軒は「太田なわのれん」「荒井屋」ですが、残りの1軒の御店の名前は何でしょう?A=モリタ屋、B=じゃのめや、C=よしざわ
③すき焼き店の名前の問題です。次の住所にある御店の名前を当ててください!京都府京都市中京区寺町通り三条下ガル。A=三嶋亭、B=牛や清、C=江知勝
④すき焼き店の名前の問題です。明治時代の建物を移築して集め、保存している所と言えば、愛知県の「博物館明治村」ですが、その「明治村」の中で、昔の雰囲気を再現した牛鍋屋が営業していて、実際に牛鍋を食べられます。さて、その牛鍋屋の名前は何でしょう? A=大井肉店、B=指宿肉店、C=梅本肉店
⑤すき焼き店の名前の問題です。店の玄関で、入店する客の人数と同じ回数だけ銅鑼をたたく、浅草のすき焼き店の名前は何でしょう? A=米久本店、B=今半本店、C=今半別館
⑥ブランド牛の問題です。全国には300以上のブランド牛がありますが、その内、島内一貫生産(しまの中だけ)で有名な産地と言えば、どこでしょう? A=隠岐牛、B=青島牛、C=喜界島牛
⑦ブランド牛の問題です。松阪牛と言えば、天下の名物ブランドですが、その昔は松阪牛のことを、違う呼び方をしていました。さて、その呼び方は、何だったでしょう? A=伊勢牛(いせうし)、B=御伊勢牛(おいせぎゅう)、C=御蔭牛(おかげうし)
⑧ブランド牛の問題です。山口県萩市沖あいの、ある島には、「和牛の元祖」とも言える、特殊な牛が飼われています。この牛は、おそらく大陸から日本に渡る途中で、この島に取り残されたもので、明治以降に他の牛と交配しなかったので、黒毛和牛の古い性質を残しており、天然記念物にも指定されている牛です。さて、その牛の名前は何でしょう?A=見島牛、B=初島牛、C=瓢箪島牛
⑨牛の種類の問題です。和牛の種類は4系統あります。まず全体の8割を占める、黒毛和牛、次が熊本の赤牛こと褐毛和牛、3番目は無角牛。そして4番目の、岩手県・青森県・北海道で飼われている種類と言えば、何という種でしょう? A=日本短足牛、B=日本短角牛、C=日本捻毛牛
⑩肉を販売する場合の、表示方法についての問題です。「和牛」とは品種を指す言葉であり、「国産牛」とは日本国内で飼育された牛を指しており、「和牛」と「国産牛」は異なります。さて、日本で生まれた和牛と、日本で生まれた乳牛との間に生まれた、交雑種の肉を販売する場合に、可能な表示方法は、どれでしょう? A=和牛、B=国産牛、C=国産和牛
<今日の分のクイズ終わり>
え、住吉、クイズは面白かったけど、答えはどこにあるんだって?
いやあ、すぐに答えをお教えするのは、いじわリストの沽券に関わりますから、そうはいきませんね。
明日のこのブログで、今日の答えと続きの問題をUPします。
一晩悩んで下さい。ひひひひ。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
Twitterも始めました。こちらでつぶやいています。フォローよろしくお願い申し上げます。
*「呼び出し衆」については、このブログの5/9号をご覧下さい。
No comments yet.