心に残る思い出を!

 9/7は火曜日で「ちんや」の営業は休みましたが、全員が出勤しました。

 この日は、①大掃除と、②外部専門講師による衛生講習会と、③「ちんや」の総会をやりました。

 「総会」というのは、今年の会社の営業方針や各部、各委員会の活動方針を確認しあう会議です。会社の決算期が8月からですので、本来8月にやる性質のものですが、8月は皆が交代で夏休みをとっていて顔が揃わないので、9月はじめの、大掃除の日に同時開催するのが恒例です。

 今年は不景気で状況の厳しい中ですし、また創業130年の年でもあるので、この総会を機に、営業の仕方も進歩させないといけません。

 思いまするに、現代日本の経済は成熟してしまった経済です。

 日本人は、良いもの・美味いものを既に知ってしまいました。そのように成熟した中での不景気ですから、日本人には良いもの・美味いものに対する飢え・渇望がありません。そこが中国人を違うところです。

 「美味い物は並べれば自然と売れる」「食べればわかる」「いつか必ずわかってくれる」というわけにいかないのが現在のツラいところです。

  だから「ちんや」の肉を食べていただくと、その方に具体的にどのような、良いことがあるか、今はそれを強力にアピールしないといけない時期です。

 「美味い肉ですよ!」は当然であって、さらに加えて、それを食べるとどういう良いことがあるか、例えば「親子孫三世代で「ちんや」の肉を食べれば、お孫さんもお爺ちゃんも喜んで、良い思い出が造れます」という風に、わかりやすく目に見えるようにイメージしていただかないといけません。

  ただ「美味い肉ですよ!」「美味い肉ですよ!」と連呼しても響かないのが現状です。

 でも、思い出を造りたい時は、適当な肉というわけにいきませんから、きっと「ちんや」をお選びいただけると思います。

  そうです、ここで創業130年記念事業のコンセプトを発表しますが、それは、

  「心に残る思い出を!」です。

  「思い出」を強調していきたいと思っています。9/17開設予定の記念ホームページも、その考え方で、制作していただいており、オープンを待つばかりとなっています。サイト上で、「すき焼き思い出ストーリー」の募集をする予定です。

 「記念日割引」の制度を造って、既にお客様からの登録を受け付けていることは、既にこのブログでも書きました。

 また現場での、お客様への応対も、「思い出」を造るためのお手伝いをするんだ」という意識を持って、仕事に当たらせたいものです。

  記念ホームページについては、制作の経緯や考え方などを、このブログにも書きたいと思っています。

  え? もったいぶらないで、今書けって?

 そうですねえ、ちょいと考えておきます。

 大掃除の疲れがまだ四肢に残ってますので、今日はこの辺で。ひひひひ。イテテテ。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterも始めました。こちらでつぶやいています。フォローよろしくお願い申し上げます。

*記念日割引については、このブログの7/1号8/11号をご覧下さい。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">