ちゃんぽん

今年は新年会がだいぶ復活したなあ

と言う方も多いと思います。そんなおりですが、

「酒好きだからこそ今すぐやめるべき!やっている人は今すぐやめよう。体によくない6つの危険なお酒の飲み方」

という記事を見つけました。読んでみますると、

危険な飲み方1:一気飲み

危険な飲み方2:ちゃんぽん

でした。「一気」は「飲み方」と言えるのか疑問ですので、それを削除すると、1位が「ちゃんぽん」となります。

ああ、やってしまうんですよね、私も。

店に着くなり、

お燗つけて下さいね。それが出来るまでの「つなぎ」でハイボールも一杯下さい!

と言うのが私の通例です。

ハイボールは「つなぎ」であるだけでなく、炭酸の酸味があるので口中がサッパリします。それが日本酒を飲むのに良いのです。それで「お燗+ハイボール」と注文してしまいますが、これは「ちゃんぽん」に他なりません。たしかに危険かもしれませんね。

しかし、酸味が欲しいからと言って、酢では酸っぱ過ぎるんですよね。炭酸水のphは5~6で、酢はph2~3と炭酸の酸味は弱いですし、ウイスキーの苦味とバランスすることで飲み易いです。

対策としては、ハイボールを「げき薄」にしてもらうしかないかもしれません(笑)

なお「危険な飲み方」の続きですが、

危険な飲み方3:寝酒

危険な飲み方4:空腹で飲む

危険な飲み方5:吐くまで飲む

危険な飲み方6:飲酒後のお風呂

あ、当たり前田のクラッカー。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.720日目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 1:22 PM  Comments (0)

いつかやってみたいこと

これまで私が実現出来なかったこと

真冬の日本海側を訪ね、この時期の味覚を賞味すること

「寒いや旨い」ですからね。

旅の途中で今回のような寒波が到来すれば、当然交通が止まり、東京へ帰ることが出来なくなります。そうなれば仕事に影響します。

だから、3日で終わるような旅程にプラス2日の予備日を設けて旅に出る。

いつかやってみたいことです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.713日目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 11:18 PM  Comments (0)

かつお菜

最近の若い方は、ネットで公開されているレシピに従順過ぎる

と私は思っています。

すき焼きの「ザク」と言えば、

葱、春菊、椎茸、焼き豆腐、シラタキ、麩

などが標準的ではありますが、

ウチの家では以前からこうしている!

のであれば、標準的レシピから外れても、他の具を入れてOKと思います。

例えば、福岡県で雑煮にもすき焼きにも入れる、

「かつお菜」

高菜の仲間ですが、こういう地域の野菜を入れるのは、是非やっていていただきたいことです。

卵も変えてOK

七味やカレーで辛くしたり、

卵にヨーグルトを入れると赤ワインとの相性が良くなります。乳酸つながりです。

すき焼きは、もっと自由で良いのです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.668日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 11:32 PM  Comments (0)

生食用

すき焼きに入れる野菜は、

ネギと春菊ですが、

どちらも、この時季が旬です。ネットにも

春菊の美味しいレシピ!

と言った記事を見かけるようになりますが、春菊の生食を推奨する記事が目につきますね。

最近見つけた記事でも、

「シンプルに塩とオリーブオイルで食べるとおいしい」

最近の春菊は、柔らかく、苦くなく、改良されてきているので、生食出来てしまうのです。

その分私は、すき焼きに入れる春菊としては、物足りなく感じるんですけどね。

そういう状況ですので、すき焼きに春菊を入れる場合も、あまり煮込まずに、半茹でくらいが美味しいように思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.667日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 5:23 PM  Comments (0)

蒸し春菊

冬ですから鍋の季節です。

そして鍋に必須のアイテムと言えば、

春菊ですね。

しかし私は最近の、鍋の春菊に物足りなさを感じています。

すき焼きを売る身で、そんなことを申して恐縮なのですが、

春菊の、菊らしい香りが最近薄く、鍋で茹でると物足りなく感じるのです。香りが出汁の中に溶け出している感じがします。

で、最近の私のトレンドは、

「蒸し春菊」です。

これなら香りが出汁の中に溶け出すことはないです。

強く蒸さず、半蒸しぐらいがちょうど良いです。

菊の香りは、ハマれますよ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.656日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 11:38 PM  Comments (0)

新国王の禁止令

いくら論争しても両者が歩み寄ることがない件

が世の中にはありますよね。例えば、

フォアグラを食すべきか?」

フォアグラを作るには、ガチョウに強制給餌(「ガヴァージュ」と言う)を行いますが、その手法は動物福祉の観点から芳しくない、ガチョウの体に負荷をかけ過ぎていると以前から批判されてきました。

しかし全世界のフォアグラのおよそ75%を消費するフランスは、絶対に譲りませんでした。

そんな状況が20年ほど続いていましたが、2022年、

即位したばかりのイギリスのチャールズ国王が王宮でフォアグラを使用することを禁止しました。

不倫の件では評判のよろしくない新国王ですが、フォアグラの件では「鶴の一声」になるかもですね。

そして今後畜産業の他の分野でも、動物福祉という観点が無視できなくなるでしょう。

情報には敏感でいたいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.649日目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 10:36 PM  Comments (0)

湯豆腐

湯豆腐の季節です。

湯豆腐のレシピと言えば、長ネギ、白菜、椎茸を入れることが多いようですが、我が家は、何と言っても、

春菊。

椎茸は入れます。しかし具としてというより、出汁にします。

メインは春菊ですね。

申し訳ないことながら、すき焼きの春菊より美味しいですね。

すき焼きの場合、どうしても煮込んでしまいますが、春菊は、半茹でか半揚げが美味いです。

だから最初に煮た、豆腐と椎茸を食べた後、椎茸第二弾を入れて、ある程度煮たところで、春菊を大量投入。すぐに火を止めて、余熱で加熱します。

半茹でで、取り出して、

食します。

上手い。

当分これで楽しめます。

あ、出汁昆布だけは良いものを用意しましょう。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.648日目の投稿でした。

Filed under: 色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 11:29 PM  Comments (0)

RNAワクチン

ワクチンを打ったら、その足で鰻屋へ

というのが私のルーティンになりつつあります。

鰻の時間を昼食どきにあわせる為、ワクチンの時間を逆算して午前11時前後に予約します。

その理由は勿論不明です笑

なんとなくですが、RNAワクチンによって産生されるタンパク質に対抗して、まともな、あるいは自然なタンパク質を摂りたいと思うからでしょう。

自然なタンパク質という意味では、牛肉でも鶏肉でも良いはずですが、何故か、鰻に行きたくなります。最初の接種が夏だったからかもしれません。

鰻屋さんには野菜のメニューが少ないことが多いので、お新香をもう一つ注文します。

店の人に、

お新香なら、うな重に付いてますよ!

と言われますが、構わず頼みます。

ワクチンは、あと何回打つんでしょうねえ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.643日目の投稿でした。

Filed under: ぼやき部屋,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 5:45 PM  Comments (0)

野生キノコ

この時季になると聞こえてくるのが、キノコによる食中毒です。

「石川県は19日、知人からもらった野生キノコを食べた小松市の80代夫婦が食中毒になったと発表した」

「県によると、夫婦は14日午後6時ごろ、「能登地区で採れたシロマツタケ」としてもらった野生キノコをすき焼きに入れて食べたところ、約3時間後に腹痛、嘔吐(おうと)、下痢などの症状が出た。診察した医師はキノコによる食中毒と判断したが、種類は特定できなかった」

ああ、今年もキノコの季節だなあと思うと同時に、こういう場合の食べ方は「すき焼き」が多いことにも気づきます。

東京のすき焼き店では、しいたけ・しめじ以外のキノコを入れることは少ないですが、キノコの獲れる地元では、色々なキノコをすき焼きで楽しんでいるようです。

毒がないかには充分お気をつけいただいた上で、すき焼きをしていただきたいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.618日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:23 PM  Comments (0)

系統表

すき焼きの卵にとろろを入れるやり方は、温泉地などでたまに見かけます。

地元でとろろ芋が獲れるのであれば結構なやり方と思います。

東京のすき焼き店で同じことをするとなると、芋を別途仕入れないといけませんし、すりおろす手間もかかるので、現実的ではないですが、我が家ではたまにやっています。

そんなある日、気づきました、

シラタキだけがとろろに合っている。

他のすき焼きの具とは違うレベルで合っている。

で、調べてみました。

山芋と蒟蒻芋は近いのか?

はい、近かったです。植物の分類上は、「お隣りさん」でした。

シラタキの原料は、オモダカ目サトイモ科の植物である蒟蒻芋を粉砕にて粉にしたものです。

一方、とろろはヤマノイモ目ヤマノイモ科の山芋から作ります。

そして、分類上オモダカ目とヤマノイモ目は近縁で、系統表では隣に表示されています。合うわけです。

シラタキを食べるためだけに、とろろをすりおろすのも一興と思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.603日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 9:00 AM  Comments (0)