脱水

寒いですね。鍋の季節です。

すき焼きを食べるべきだ!

とか了見の狭いことは申しません。他の鍋でも

温まりますし、

野菜が摂れますから、腸がきれいになり、

両方の理由で免役が上がります。

で、使っていただきたいのがシラタキです。

シラタキを食べるのは、すき焼きとおでんの時だけと思っている人が多いようですが、もったいないです。最強の食物繊維(マンナン)ですから、是非食べていただきたいです。

で、注意点ですが、それは

脱水です。

シラタキは、煮れば煮るほど味が染み込む食材ではないのですが、それは水分が多いから。重量の97%は水なんだとか。

シラタキ自体に旨味はないですから、味が染みないと寂しいです。

で、事前に脱水しておくのが良いわけですが、

脱水方法は、

フライパンで煎る

塩か砂糖で揉む(浸透圧を利用する)

となります。

今夜も鍋で温まりましょう。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.716日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 1:47 AM  Comments (0)

最新アンケート

エバラ食品さんが今月30歳から69歳の女性を対象に行った、

「すき焼きに使用する具材」に関するアンケート結果が公表されました。

上位6品については地域差はなく、関東・関西ともに、

牛肉、

長ネギ、

しらたき、

白菜、

きのこ類、

焼き豆腐

だったそうです。

しかし、7位以下では地域による特徴が見られ、

関東では半数近くの人が春菊を、

関西では半数近くの人がうどん、タマネギ、麩を具材として選んでいたそうな。

え、ええ?!

関東で白菜が春菊より上ですって?!

うーむ。

関西のうどんに関しては、

「関西特有のお好み焼きとご飯を一緒に食べるといった食文化が関係しているのかもしれませんね」

そ、そうなんですか、ねえ。それは私は、良く分かりません。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.714日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 11:36 PM  Comments (0)

寒さ対策グッズ

寒波到来ということで、
寒さ対策グッズを検索する人が多いようです。
良く出て来るのが、
携帯用カイロ
窓に貼るシート
湯たんぽ
たしかにあった方が良いと思います。
が、体を中から温めるのが効果的と私は思いますよ。
出かける前にお茶かコーヒー
夕食は鍋
腸を温めると免疫上がりますからね。
おすすめしておきます。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.712日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 3:30 AM  Comments (0)

寒波到来

来週は大寒波到来と予報されています。

日本海側の皆さんはご苦労が多いと存じます。お見舞い申し上げます。

すき焼き屋は当然寒い方が業績は良いのですけど、

雪が降ると人が出かけなくなったり、電車が止まったりするので、それは好ましくないですね。

今回の雪については、東京は電車が止まるほどではないようですから、予報通りで推移して欲しいものです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.711日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 2:57 PM  Comments (0)

美味しい時期

明日は二十四節気の「大寒」です。

寒いのはイヤですが、食べ物は美味しい時期です。それは、

生き物が寒さの中で、自身の生命力を発揮する時期だからです。

その傾向は、牛や豚などの肉よりも、魚の方が顕著かもしれませんね。

でも、最近気になるのは

温暖化。

魚が獲れる海域が以前とかなり違ってきていると聞きます。以前本州で獲れて美味しかった魚が、今は北海道で獲れるとか。逆に九州や四国では南洋の魚が獲れるとか。

節気は昔通りですが、農業・漁業の実態はこれから変わって行くのだろうと思われます。

それはさて置き、美味しいものを食べたい方は、この時期がお勧めです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.709日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 4:27 AM  Comments (0)

レモンステーキ

毎日「すき焼き」と検索していますが、面白い!と思う情報は、地方発の情報のことが多いです。

最近発見したのは、

佐世保生まれの「レモンステーキ」。

昭和30年代に佐世保の洋食店「ふらんす亭」で、当時の料理長が「すき焼きをアレンジして」考案したとか。

「レモンステーキ」の特徴は、

・厚切り肉ではなく、薄切り肉

・熱々の鉄板で出され、お客さん自身が焼きあげる

・ソースの味は「旨甘」で、昔なつかしい味わい

・ソースの沸騰が落ち着いついてきたら、レモン果汁を全体に絞りかける

レモンをかけるのは、ソースが煮詰まって辛くなるのを中和させる為でしょうか。

すき焼きも、うっかり煮詰め過ぎた時の対策が必要かもしれませんね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.705日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 2:35 PM  Comments (0)

三年目

明日1月15日は、2020年日本で最初にコロナ患者がみつかった日ですが、

その日に「ちんや」の地元町会が新年会を開いて下さいます。コロナ後初です。

久しぶりの会合で楽しみにして下さる方が多いらしく、コロナ前より参加者が多いとか。ありがたいことです。

一方まだコロナが終わってない所もあるようで、

最近では私自身のクラス会もあったのですが、大手企業の事務系部門にいる人は、今でも週に2~3日しか会社に行かないと言っていました。

会社に出ないのだから、新年会なんてしないですよね。

もどかしい三年目です。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.704日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 10:14 AM  Comments (0)

家康とすき焼き

毎年この時期の恒例ですので、

「徳川家康」「すき焼き」

と検索してみましたが、目ぼしい情報は得られませんでした。

しかし家康が肉食家であるのは確実です。

それは鷹狩を頻繁に行っていたからです。

鷹狩とは鷹を養成して、野生の生き物を獲らせることで、古代から貴族や武将が行ってきましたが、家康は大変熱心で「鷹匠」の職を設置し、「鷹場」も設けました。

「鷹場」では鷹狩が行われる時以外は禁猟になります。鷹の獲物が少ないと困るからです。近隣住民が密漁したりすると処罰されました。

で、肝心の、鷹が何を獲ったか、ですが、

主に

ウサギ、キツネ

キジ、カモ

いくら鷹でもウシは獲れません。

獲物は当然食べます。食べ切れないほど獲れた時は、他の大名や幕府の役職者に贈られました。

記録を見つけられませんでしたが、肉をすき焼きのように食べたこともあっただろうと思います。

江戸時代=肉食しなかった時代ではないことは明らかですね。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.703日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 1:27 PM  Comments (0)

感情の割合

連日「すき焼き」でツイートのリアルタイム検索をしています。

ツイートのリアルタイム検索には「感情の割合」がつきものですが、

最近「すき焼き」のポジティブの割合が85%になる瞬間がありました。

ポジティブの割合が85%ってすごいです。

すき焼きはいつも75~80%で、非情に高いですが、85はなかなかです。

ちなみに「浅草」は65~70%のことが多いです。

「岸田総理」は、

12%。

うーん。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.701日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 3:02 AM  Comments (0)

今夜すきやきだよ

「今夜すきやきだよ」

というテレビドラマが始まりましたが、

漫画の原作があったのですね。

すき焼きの情報は毎日集めているのに、気づかなかったのは、私としたことが迂闊でした。しかも第26回手塚治虫文化賞・新生賞を受賞していたとか。

連載されていたのが、2019年11月から2021年7月までで、コロナ禍と完全に時期がかぶっているから見逃したかもしれません。

「結婚観の違う正反対のアラサー女子は二人暮らし、お家ご飯を通して、「普通の結婚」とは何かを考える」というストーリーで、

アラサー女子二人を、テレビの実写ではは蓮佛美沙子さんとトリンドル玲奈さんが演じます。

テレビ東京系にて毎週金曜0時12分からと深夜ですが、視れたらご覧くださいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.699日目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 2:48 PM  Comments (0)