啓蟄

このところ、日の長短を感じながら通勤しています。

自宅から新「ちんや」へは江戸通りを直進するのが最短経路なのですが、隅田公園を経由しても、さほど遠回りではなく、その方が気分が良いので、公園経由で通っています。

そうすると、日ごとに日ざしが春めいて来ているのが分かります。

浅草の街にも、そこそこ高いビルが多く、その谷間を歩いていると気づきにくい感覚ですね。

浅草は平和だなーとも思いながら。

さて今日は二十四節気の二十三番目の「啓蟄」。

「ちんや」の方にも、春が近づいています。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.389本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

滑稽本

ちんや新店の玄関には、旧店同様に、

『安愚楽鍋』

を飾ります。博物館にあるようなガラスケースが届いたので、それに入れて展示します。

『安愚楽鍋』(あぐらなべ)とは、明治維新直後の、東京の牛鍋屋を舞台に、あぐらをかいて牛鍋をつつきながら、おしゃべりを交わす庶民の様子を描いた滑稽本です。

仮名垣魯文(かながき・ろぶん)が1871年に書きました。その原書を展示します。

当時の人々が、蒸気車・てれぐらふなどの新しい文物を、どう感じていたか、会話の中で描かれて行きます。

展示するのは原書なので、手に取っていただけないのは、申し訳ないのですが、注目していただけたら嬉しいです。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.388本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 9:00 AM  Comments (0)

桃の節句

さて桃の節句ですが、立派な雛人形をお持ちの方以外、この日に強い思い入れのある方は少ないと思います。

だいたい、この季節に桃の花は咲いていないです。4月にならないと見ごろにはならないですよね。

そういうことになっている原因は暦です。

日本が新暦を導入した時に、新暦=旧暦の換算計算をして→桃の節句の日を決めなおせば、開花時期に合わせられたのですが、「3月3日」という日付をそのままにしたので、時期がズレてしまった次第です。

同じようなことは、5月5日にも起きます。菖蒲の花の開花時期は5月上旬ではなくて6月ですよね。

新暦が導入されてから、もう150年だと言うのに、ズレたまま持ち越している日本人のファジーさに感心してしまいます。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.387本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

都市伝説

新ちんや開業に向けて連日研修をしていますが、

新しくスタッフとして合流した方の中には、シラタキの都市伝説を信じている方もいました。

鍋の中で、肉とシラタキを隣合わせにすると、肉がかたくなるという、例の説です。

この説は、日本こんにゃく協会が2017年に公式に否定しています。科学的実験もしっかり行った結果として否定していますが、まだ知られていないようですね。

この説の元はカルシウム分です。

シラタキなどこんにゃく類の凝固剤には水酸化カルシウムなどのカルシウム成分が含まれており、アルカリ性なので肉を硬くすると信じられてきました。

が、シラタキに含まれるカルシウム成分は100g中75mg(日本食品標準成分表)で、豆腐(150mg/100g)より少ないです。シラタキを悪者にするなら、豆腐もそうしないといけません。

またシラタキの製造過程で一度茹でてあり、またすき焼き店も下茹でして、さらにカルシウム分を減らしてあるので、肉をかためるほどの力はありません。

まだ信じられているようですが、あらためて否定しておきます。

シラタキの食物繊維は、食後のお通じに貢献しますから、是非召し上がって下さい。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.386本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

中性脂肪

今年も「日野原記念クリニック」にて人間ドックを受け、一項目をのぞき「A」にてクリアさせていただきました。

かれこれ20年以上受け続けていますが、何も出たことがなく、神仏両親に感謝あるのみですが、その一項目とは、

中性脂肪。

このところ、毎日すき焼き実技研修で肉食べてますからねえ。瞬間風速的に騰がったものと思います。来年は気をつけます。

あ、世界が大変な時に呑気なネタで申し訳ないです。南無観世音菩薩。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.385本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

開花予想

新ちんやの近所にある、隅田公園の梅園を眺めながら、

そう言えば、桜はいつだろう、ちょうど開店の頃かな・・・

と思いました。

近年いくつもの開花予想サイトがあり、もう予想を出している時季と思います。

日本気象協会

日本気象株式会社

株式会社ウェザーマップ

などがありますね。それぞれ、

「3月22日」

「3月26日」

「3月22日」

日本気象㈱さんだけが、やや遅めに予想しましたが、他2社は新ちんや開業の頃と出ました。

3月中には見ごろになると思われます。

待ち遠しいとは、このことですね。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.384本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

連日牛肉

新ちんや開店を目指して、連日すき焼き実技のトレーニングをしています。

使った肉を廃棄するわけにはいかないので、連日牛肉を食べています。

が、イヤな感じは全くないです。

スタッフの中には、肉は実はそんなに得意じゃないです・・・という人もいますが、その人も、問題ないとか。

良かったです。これは大変嬉しいことです。

元々「ちんや」は、

モタレない肉、食い飽きしない肉

と言ってきましたが、それが今も生き続けていることの証明です。

「適サシ肉」(適度の脂の量で、なおかつ脂融けの良い肉)を、長期熟成させてありますので、当然ではありますが、あらためて確認できて心強く思っています。

お客様に再びご提供できる日が楽しみです。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.383本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 9:00 AM  Comments (0)

お誕生日

昨日は天皇陛下の62歳のお誕生日でした。誠におめでとうございました。

そう言えば今上陛下は、すき焼きをお好きなのでしょうか。

おそらく調べても分からないだろうとは思いましたが、一応検索してみました。結果、

目ぼしい情報無し

でした。そもそも

皇族方は好き嫌いを言わないように訓練されていますし、

言われたとしても、それが外部に知られないように注意されています。

不見識な輩が自分の商売に利用したら、困りますからね。

よって、分からないのが普通です。

昭和天皇については、亡くなってから時間が経っていますので、側近が書いた本などで好き嫌いが多少知られていて、鰻がお好きだったそうです(その件は2015年6月14日の弊ブログに)

陛下には大変お気の毒と思いますが、歴代の陛下がそのように続けてきたから国民の尊敬を集めているわけで、

すき焼きがお好きか分からないのは、良いことなのかなと思います。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.380本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

パシュート

オリンピックが終わったようですね。

私は、IOCの「闇」がどうにも気になって、心から楽しめないのですが、選手村の食事がどんなものかは気にしていました。

選手村には、納豆やしゃぶしゃぶがあったそうです。

スピードスケート女子団体パシュート銀メダルの高木美帆選手、菜那選手、佐藤綾乃選手が会見で、そう語ったそうです。

しゃぶしゃぶは、元々中国東北部の食べ方が起源で、最近では海外でも食べられているので、あるのは順当かもしれません。

しかし納豆を、日本人以外が食べられたのでしょうか。

美帆選手はタンパク質補給のため、納豆を1日に3パック食べる日があったとか。納豆ほど消化し易いタンパクはないですから、良い考えと思います。

他国選手が、そこに気づけば、納豆輸出拡大の夢が描けるかもしれませんね。

そして、そんなことよりも高木菜那選手は、帰国したら「おいしいすき焼きも食べたいです」とご希望だとか。実現すると良いですね。

女子パシュートの皆さん、銀メダル、誠におめでとうございました。

<新ちんや、既にご予約を承っています>

3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.378本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ご予約開始

<お待たせいたしました。本日よりご予約を承ります>

すき焼き「ちんや」は、3月18日に、浅草花川戸「金泉ビル」(台東区花川戸2丁目16-1)で再開させていただきます。

そのご予約を、下記電話またはサイトにて承ります。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

「株式会社 WDI」さんとの御縁により、去年の時点での私の見込みより早めに再開できることとなり、嬉しく思っております。

新店舗には旧店舗のスタッフも、私も従事致しますし、旧店舗の調度品を持ち込みますので、味や雰囲気を保てるものと考えております。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.377本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)