カイワレ大根

肉を甘辛く食べる際に、苦いものを付け合わせたら良いのは当然のことです。

だから、すき焼きには春菊が付いていますが、昨今の春菊は苦くないものばかり。また柔らかい春菊ばかりで、鍋に入れると縮んでしまうのが実に良くないと私は思っておりますが、それはさておきまして、

牛丼に、春菊ではなくカイワレ大根を入れるレシピを発見しました。

そのレシピを考案したのは、人気日本料理人の笠原将弘さん。

カイワレは生で入れます。

分量はどんぶり4杯分に対して1/2パックですので、結構多いです。画像で見ると、丼の表面の1/3ほどがカイワレで覆われています。

カイワレ大根とは私は思いつきませんでした。妙案と思います。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.440本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

3回目の夏

ご存じの方も多いかと思いますが、

今年の隅田川花火大会は中止と決まりました。

報道によれば、都がスマホの接触確認アプリを来場者全員がダウンロードする必要性があると主張するなど、厳しい開催基準を示したことが原因と言います。

「来場者全員」って、花火大会には百万人くらい来るんですよ!!

祭りもそうですが、不特定多数が参加するイベントは、復旧するのが最後になるかもしれません。

浅草の祭事って、そういうものばかりですが。

一方、飲食の規制の方は、

「8人まで、2時間以内」

が5月後半まで続くそうです。

コロナ3回目の夏が、もうすぐですね。

<テレビ出演のお知らせ>

今夜放送の番組「タタムなんてもったいない!」で「ちんや」再開の件が採り上げられます。どうぞ、ご覧ください。

放送日時=本日夜10時30分~ BSテレビ東京にて

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.439本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

ひとり

「一人すき焼き」で話題の、

「ラ♡ク」さんに行ってきました。

「テイステイー」「クイック」「バリュー」が店の標語だそうですが、どこかで聞いたことあるような。ネット情報では行列が出来ていると書かれていましたが、すんなり入れました。

元々は焼肉の店で、その設備を最大限活用しています。座席は両サイドがアクリル板で区切られており、隣の人には見られないです。

注文はタブレットで。

3分も経たずにセットが提供されます。

実食。国産牛だとか。

コチュジャンやおろしにんにくも用意されており、韓国のりもあります。

普通のカレーやおろしの方が私は良いのですが、せっかくなので、トライ。イヤではないが、私はやはり普通が良いですね。

ご飯と卵がお替り自由で1280円は、たしかにお得。

コロナの影響もあり「一人飯」が加速していますが、ついにすき焼きにも、それが及んだということなのでしょう。店内を見渡すと二人組のお客さんが各々の鍋ですき焼きをしています。

すき焼きは「ひとり」とは対極の食べ物と思ってきましたが、それは旧い認識になるのでしょうね。トホホです。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.438本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

中毒

小学校の後半だったと思いますが、私も、とある炭酸飲料に「中毒」になっていたことがあります。一日に数缶飲んでいたと思います。

え?その程度のことを、公共のブログで「中毒」と言うとは怪しからん って?

はい、そうでした。お詫びして撤回致します(笑)

が、糖分が多い炭酸飲料を過剰に飲んでしまう子がいるのは事実でして、

アメリカ合衆国飲料協会は、2008年から糖分の多い清涼飲料の小・中学校内での販売を自主規制する方針をとっています。糖質に依存的になってしまう子もいるので、そうした措置がとられているわけです。

さて、客を中毒にする牛丼は、本当に造れるのか?

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.436本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

国道

国道って、区道や都道よりメンテナンスが手薄なんでしょうか、新「ちんや」の前の路上は、雑草が気になり、私は少しずつ抜いています。

「ちんや」の前の道路は国道6号線です。

日本橋から江戸通りを北上してきて、「ちんや」の目の前で右折、

言問橋を渡って、墨田区に入り、

渡ってすぐ左折して水戸へ向かいます。

水戸へ向かうので、この道の通称は「水戸街道」です。

新「ちんや」への道案内をする際に、「江戸通り」と言うより「水戸街道」と言った方が通じることがありますね。

もっとも江戸時代の水戸街道は、日光街道の宿場町だった千住を基点にしていたので、経路は今の道の同じではないようです。

ともあれ、雑草が生えていると、田舎っぽいんですよね。江戸通りなんだから、公費で抜いて欲しいなあ。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.435本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 4:00 AM  Comments (0)

穀雨

早いもので明日はもう「穀雨」です。

「穀雨(こくう)」は文字通り穀物の成長を助ける雨のことで、農業の季節に入るということですね。

東京では先週寒い日がありましたが、今後はそういう日はかなり少なくなることと思います。

観光には、とても良い陽気なのですが、春休みとGW連休の間なので、観光を控える方が多い時期でもあります。

逆に言えば、浅草に今お越しいただいても、大混雑という感じではないです。落ち着いて街を歩きたい方にはオススメの時季と、毎年私は思います。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.434本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

激ウマ味変

ネットのランキング記事の一種ですが、

「激ウマ味変で何杯もいけちゃう!「牛丼」にトッピングするとおいしいものTOP10」という記事がありました。

私は、すき焼きの卵の「味変」を使命としていますので、参考に読んでみました。結果は、

第10位(同率):にんにく・・・10票

第10位(同率):ネギ・・・10票

第8位:ラー油・・・14票

第7位:納豆・・・15票

第6位:マヨネーズ・・・28票

第5位:唐辛子・・・36票

第4位:紅しょうが・・・45票

第3位:チーズ・・・50票

第2位:キムチ・・・52票

第1位:卵・・・65票

この中で

第10位:ネギ・・・10票

第1位:卵・・・65票

は、すき焼きのアイテムなので「味変」には該当しないかもですね。

第7位:納豆・・・15票

第2位:キムチ・・・52票

第3位:チーズ・・・50票

は、醗酵食品の旨味の追加。

第8位:ラー油・・・14票

第5位:唐辛子・・・36票

第2位:キムチ・・・52票

は、辛味の追加。

第2位:キムチ・・・52票

第4位:紅しょうが・・・45票

は、酸味の追加。

・・・と分類できますので、奇抜なのは入っていないなあという印象です。

私自身は、キムチ、紅しょうがのように辛味と酸味の両方は得意でないので、酸味のみ=ヨーグルトや酢の方が好みですね。

皆様もお試しあれ。

<テレビ放送のお知らせ>

日本テレビのニュース番組「news every.」で「ちんや」再開の件が採り上げられます。

(放送日)=本日 4月18日 16時20分頃

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.433本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

本日発艇

塾員の皆様にお知らせです。

隅田川の春の風物詩「早慶レガッタ」が本日開催されます。メインレースは14時40分スタートです。

残念ながら今年も「コース沿道、橋上での応援や観戦も極力ご遠慮ください」とのことですが、ライブ配信がありますので、そちらで応援していただければと存じます。

「早慶レガッタ」とは早慶両校によるボートレースです。

1905年に初めて開催され、100年以上の歴史があります。(途中に戦争などによる中断があるので、回数は今年が第91回です)

隅田川という公道を早慶2校だけで利用させていただく、大変名誉な機会で、それだけに選手のモチベーションは高く、毎年力漕が観られます。

応援して下さいませ。

ライブ配信は、こちらから。

なお過去の対戦成績は早稲田大学47勝、慶應義塾大学40勝、同着1回です。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。

本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.432本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

すきやきのタレ

「すきやきのタレで食べる納豆」

が発売され、

はたして売れるのか・・・

と思いましたが、好評のようです。

昨今納豆に独自のタレを付けて販売するのが流行りですが、これもその一環と思います。

世間の感想は、

「すき焼きを食べ終わったあとの、煮こごりになったような味がしました」

「たれが、本当にすき焼きの味で、美味しいです。リピートしたいと思います」

卵と葱を入れた方もいるようです。

「卵を1/2個入れて食べてみました。納豆を20回ほど混ぜ、卵を混ぜ合わせます。刻み葱も入れて食べてみました。すき焼きを卵に入れた味がするかな~…おいしい!すき焼き&たまごの味がしました♪ごはんに合う甘辛タレの納豆ですが、卵を合わせるとすき焼きっぽいです。次回からは、卵とセットで食べたいと思います」

私も早速この商品を買うこと、は、せずに、普通のすき焼きの卵に、普通の納豆を入れてみました。付属のタレの中の保存料が苦手だからです。

結果、うん、まあまあ、行けると思います。納豆の粒が小さい方が食べ易いでしょう。「ぬれ甘納豆」が存在するように、納豆は甘く食べることも可能なものですからね。

ちなみに、冒頭のタレ付き納豆の感想には、

「肉は苦手ですが、豆だから買うのです」

というものもありました。

うーん。栄養面では「あり」ですけどねえ・・・

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.431本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

チャイルドリーフ

プライベートですが、春菊の「チャイルドリーフ」なるものを食べてみました。

「チャイルドリーフ」とは「ベビーリーフ」より少し成長した葉のことです。

「私たちは子供たちが美味しいと喜んでくれる美味しいリーフを生産し、地域にも貢献できる農場を目指しています」と掲げる農業生産法人が生産したものです。つまりベビーリーフの会社が生産した、春菊の「チャイルドリーフ」です。

私はすき焼きと共に食べましたが、鍋に入れることは最初から考えていませんでした。

すき焼きを食べて口が甘くなったら、チャイルド春菊を生で、手づかみで口に放り込むのです。

おお、さっぱり。

所謂「サラダ春菊」よりさらに柔らかくて、えぐみが薄いです。

産地のオススメは勿論サラダとして食べることですが、味が濃くて脂濃いものの、つけあわせとして食べるのも、なかなか佳きものと思います。

<新「ちんや」のご予約を承っています>

ご予約は、下記電話またはサイトにて承っています。

電話→03-3841-0010(旧店舗と同じ)

WEB予約→こちらから。

ふるって、ご予約下さいませ。

ご期待いただけましたら幸いです。本日もご愛読賜り、誠に在り難うございました。 弊ブログは2010年3月1日に連載スタートし、本日は4.430本目の投稿でした。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)