美酒体験

 福島県酒造組合さんが「ふくしま美酒体験イン渋谷」というイベントを開催されました。

 福島県酒造組合さんは、今年の7月に「県酒造アカデミー」の講師として、私をお招き下さいましたので、久しぶりに皆さんにお目にかかろう、と考え参加してまいりました。

 7月の時に東山温泉の芸者さんから貰った、会津の赤ベコの緩キャラ・ピンバッヂを胸に付けて参加しました。

 会場は「セルリアンタワー東急ホテル」。去年の同じ会が大変盛況でしたので、少し早めに着きましたが、開場予定時刻前だというのに、既に大勢の人が来ていました。

 後で聞いた所では680人の方が見えていたとか。結構なことです。

 さて開会。「ちんや」が御世話になっている会津若松の「末廣酒造」さんは、県の組合の組合長でもあられまして、元気にご登壇。今年の「全国新酒鑑評会」の成績について発表がありました。

 この鑑評会(=コンクールのこと)では福島県の22社が金賞を受賞したそうです。新潟県の26社受賞しましたので、惜しくも1位は逃しました。しかし、です、新潟が70社近く参加したのに対して、福島は40社ほどの参加でしたので、金賞率はダンゼン高いです。

 組合長がそう報告すると会場が大きな拍手が湧き起っていました。

 やはり「ちんや」が御世話になっている郡山の「笹の川酒造」さんは、浅草の「神谷バー」のK谷社長の、学生オーケストラ時代の仲間です。先日郡山のすき焼き店「京香」さんをお訪ねした時にもお世話になりましたので、挨拶をして参りました。

 古酒とかリキュールとか、新しい取り組みをなさっているようです。

 浪江の「鈴木酒造店」さんは原発の被害に遭ってしまい、山形県の廃業した蔵を借りて移転されましたが、移転先での酒造りは順調なようです。

 移転当初、福島県外に出たため被災者なのに公的助成を受けられず、そのことが報道されて有名人になりました。若くてイケメンでもあられるので、若い女性が鈴木さんのブースに列を成していました。結構なことです。

 全般的には復興支援ムードが一服している感があり、そのことは「ちんや」の店でも、残念ながら感じます。

 でも、この夜は大盛況。参加者の皆さんも熱心で、各蔵のブースで酒談義に花が咲いていました。

 福島の御酒は、元々素晴らしかったわけですから、皆さま方におかれましても、ムードに流されず、引き続き御愛飲いただきたいと思います。

追伸①

 昨日弊店で「すき焼き通検定試験」を実施しました。

 8人の方が「ちんや公認のすき焼き通」を目指して受験され、見事全員合格でした。皆さん勉強お疲れ様でした!

 合格なさったのは以下の方々です(敬称略)=仲田哲夫、相川朝子、

千葉里奈、大澤雪枝、林正勝、新垣梨紗、手塚亮、泉久美子。

 次回試験は12/2(日)の予定です。

追伸②

  「日本国復興元年~1千人の笑顔計画」を実行中です。

 この「計画」では、まず「ちんや」で東北・北関東の牛を食べていただきます。そして食後の飛びっきりの笑顔を撮影させていただきます。

 その笑顔画像をこちらのサイトにUPして、北の産地の方に見ていただきます。

 現在の笑顔数は300人です。笑顔数が1千人に達するまで継続してまいります。

 皆様も、是非御参加下さい!

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて945日連続更新を達成しました。毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 

 

 

 

 

Filed under: 飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">