むぎとろ

 「ちんや」の、浅草広小路をはさんだ真向いに「浅草むぎとろ」さんがミニ支店を出されました。

 カウンター10席ほどの小さな御店ですが、しっかり「とろろ飯」が食べられます。

 駒形橋の西詰めにある、「むぎとろ」の本店さんは、今では料亭風の建物となっていて、料理もコースです。その最後に、ようやく「とろろ飯」が出てきます。

 一方、こちらの支店は、直球勝負の「とろろ飯」なので、小さい店でかえって良いという方も多数おいでと思います。

 メニューは「とろろ飯」500円也。

 お新香と、かりんとうの様な「とろりんとう」が付いています。

 「高いなあ」という勿れ。

 それはそれは、こだわった「とろろ飯」なのです。

 なんでも初代のお考えは、とろろ飯は「家庭でも簡単に作れる料理だからこそ、素材にはこだわる」ということだったそうです。

 気温や天気によって、すりおろした芋に加える昆布の出汁の分量に変化をつけるなどの工夫もされています。      

 すごくサッパリ、消化にも良いです。

 その昔、とろろは真夏の食欲増進に珍重されたそうですが、その感覚は勿論今でも在ります。食べて終わって⇒おなかが減る感じ、と申しましょうか。

 すき焼きを召し上がった後の、「〆め」に良いかもしれません。

 そういう回遊コースができたら、それも、浅草の食文化ですね。

追伸

 「台彪会」会長として、「ニッポン全国彪友会ー台東万博!」を計画しています。

 二条彪先生の門下生約200m人が集まる、一大交流会です。先生のメルマガを取っている方なら、どなたでも参加できます。

 2012.4.20(金) 浅草が燃えます。

 詳しくは、こちらをご覧下さい。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて705日連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

 

Filed under: すき焼きフル・トーク,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">