今こそ宮崎牛を食べる会

 11/26は、浅草雷門横丁一斉清掃の日でしたので、朝から出動しましたが、どうも先週末辺りから腰が痛くて、気勢が上がりません。

 そろそろと掃除していると、15分ほどで塩梅良く、いやザンネンなことに、雨が降りだしました。

 あ!雨ですねえ、雨!

 皆さんが風邪をひくと困るから、撤収しましょう!撤収!急いで!

と、いう次第で撤収して、今日は以下にお知らせです。

 <今こそ宮崎牛を食べる会>を開催します。

 ご高承の通り本年4月に宮崎県で発生した、口蹄疫問題は防疫措置が効を奏し、感染をストップできたようであります。しかし、畜産業を再建するための、関係者の御苦労はこれからが本番です。そこで、私は今こそ皆様に宮崎牛を召し上がっていただきたいと考え、標記の会を企画いたしました。

 今回はTwitterのハード・ユーザーの方を歓迎いたします。単に宮崎牛のすき焼きを召し上がっていただくだけでなく、食事会場にモバイル機器をお持込みいただいて、この会の趣旨・会場の様子などを、生中継のようにつぶやいていただきます。

 今、先端の情報技術であるTwitterを使い、そのハード・ユーザーの皆様のお力をお借りすることで、宮崎県畜産業界への支援の輪を広げる事が目的で、今回の宴がその一助となれば最幸です。

 開宴に先立ち、「第1部:お話し」として、口蹄疫被害者への応援メッセージを集めながら、埼玉から宮崎まで1500キロを自転車で走った、明治大学商学部の学生・小林大地さんに体験談を語っていただきます。

 あわせて、私から皆様に、日本の畜産業の現状と改善のビジョンを、お訴えする時間もとらせていただきます。

 続きまして「第二部:宴会」では、私から直接皆様に「ちんや」の肉の旨さの秘密。肉の各部位の特徴・豆知識等を特別公開いたします。

 さらに!名刺交換する良いことがあるかも・・・・・ご期待下さい。

日時:平成22年12月26日(日)18時30分〜21時

    18時受付開始、18時半開会(第1部:「お話し」⇒第2部:「食事会」)

場所:浅草ちんや http://www.chinya.co.jp 

電話:03-3841-0010

    東京都台東区浅草1-3-4(雷門通り北側。雷門から西へ4軒目)

  (*住吉史彦のブログ「浅草ちんや六代目のスキヤキフルな日々」http://chinya-blog.com/

会費:13.000円(宮崎への寄付金を含む。)(お支払いは事前振込みで御願いたします。)

料理:すき焼き(10.000円相当。私「ちんや」六代目店主による解説付き、肉の各部位食べ比べ)(おススメ銘酒1本付き。)

会場:和室、着席制。ご来店順におかけいただき4名様1組で鍋を囲んでいただきます。  

*すき焼きを召し上がっていただきますので、定刻より遅くお見えの場合も、

必ず19時までにご参集下さい。

寄付:会費の内5,000円を宮崎県の畜産振興のために寄付いたします。お客様のご負担は3,000円、ちんや負担は2,000円です。50人の方に御参加いただき、金25万円寄付することを目指したいと存じます。ご協力賜りたくお願い申し上げます。

当日なるべく実行していただきたいこと:モバイル機器をご持参いただき、18時〜21時の間に、この会について盛んにツイートしていただきます。

<申し込み方法(仮登録)>

・指定の申込みフォーム http://bit.ly/erhrvK からお申込み下さい。

・フォームにご入力いただく内容は、以下の通りです。

 ご芳名(本名)、Twitter上のアカウント名、「フォローされている」人の数、メールアドレス

・Twitterユーザーの方は、Twitter上で、住吉史彦(「ちんや」店主)のアカウントをフォローしていただきます。アカウント名:chinya6th (開催日の翌々日までフォロー解除をしないで下さい。)

12月12日(日)午前(朝)6時より受付開始します。

・登録受付が完了次第、「ちんや」より、仮登録完了メールを送信します。

・募集定員(50名様)に達し次第、受付を終了いたします。

 定員に達した場合は、「ちんや」創業130年記念サイト上に告知します。

 URL:http://www.sukiomo.com/

・1本のメールにつき、1名様の申し込みとさせていただきます。

・3日以内に住吉史彦からもフォローいたしますので、ご確認下さい。

<申し込み方法(本登録)>

・開催前々日までに参加費を指定銀行口座へ、お振込み下さい。(口座番号は仮登録完了メールに記載いたします。)入金確認が出来次第、本登録完了となります。

*この手続きが前々日までに行われない場合は、次点の方が繰り上がり参加となります。

・申し込み後の取り消しは、前々日まで可能です。

<当日の手続き>

・モバイル機器をご持参の上、「ちんや」へお越し下さい。

・ご来店順におかけいただき、4名様1組で、鍋を囲んでいただきます。席順は到着順です。(同じ鍋を、お知り合いでない方と囲んでいただく場合もあります。ご容赦願います。) 

・宴会中、皆さんのツイートを大型スクリーンに投影します。それをご覧いただきながら、お召し上がりいただきます。

*当日は、メデイアの取材があります。あらかじめご了承願います。(以上)

 (以上お知らせでした)

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて272連続更新を達成しました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

 「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">