若手経営者サポートセミナー④

 書く順番が前後してスミマセン。

 10/26に、「台東区若手経営者サポートセミナー」の第4講を受講しました。

 このセミナーは全10回シリーズで、来年の2月まで連続して、いろいろなテーマの講義があります。テーマはいろいろでも、講師は10回同じで、人気の二条彪(にじょう・たけし)先生が務めます。

 今回のテーマは、経営者のためのマーケテイング入門パート3。

 で、まずやりましたことは、SWOT分析でした。SWOT分析は有名ですので、

「なんだ、そんなの大学1年の時にやったよ!」

という方も大勢おいでと思いますが、念のためにおさらいしましょう。

 ご高承の通り、

Sは自分の会社の中の「強み」

Wは自分の会社の中の「弱み」

Oは自分の会社の周囲の「機会」

Tは自分の会社の周囲の「脅威」

のことで、それぞれを紙に書き出していくのが、お約束です。そこまでは普通です。

 で、二条彪先生のセミナーは、そこから先が少し違います。

 分析の次に続くのは、「強みを活かす①」「強みを活かす②」で、その後に続くのは、強みを活かすためのアイデイアをどうやって出すか、という話しです。

 現在の自社の強みを、伸ばすとか、組み合わせるとか、展開させるとか、そうするための、アイデイアを出そう!という話しに入っていきます。

 つまり、弱みを直す話しに向かわないのです。

 弱みを直すのは、強みを活かすのの3倍大変で、あまり上手くいきませんよ!それに上手くいったところで、売上は増えませんね。

 いやあ、おっしゃる通り。特に中小企業では、そうです。

 私は大企業に8年居ましたので、中小企業の経営資源の乏しさは身にしみています。そういうところで、乏しい資源を、弱みを直すことに投入するのは、とてもワリにあわない話しです。

 それに、弱みを直す作業にかかると、どうしても社内のムードが暗くなります。

 世の生真面目な経営者の皆さん、あるいはファイテイング・スピリットに溢れた経営者の皆さんは、キッチリと弱みを直すこと取り組んでおいでと思います。

 でも、それ、キツいですよね、特に不景気の時は。リキんでファイトしても売上げは増えるどころか、減っちゃったりしますから。

 強みをさらに活かすためのアイデイアをどうやって出すか、考える方がよっぽど良いですよね。

 ただ、アイデイアが楽に出てくるか、というと、それはそれで簡単ではありません。そここそが勝負どころ、というのが、今回の講義のポイントでした。

 うーん、強みをさらに活かすためのアイデイアねえ・・・

 ブログ読者の皆さんを笑わせるためのアイデイアなら、すぐ出るんですけどね。

 本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。

  「ちんや」創業130年記念サイトは、こちらです。「すき焼き思い出ストーリー」の投稿を募集しています。

 Twitterもやってます。こちらでつぶやいています。フォローよろしくお願い申し上げます。

追伸

 明日11/7は、鷲神社の「酉の市」です。熊手が売れた時の、手締めの声は聞いているだけで気分が高揚します。是非お出かけを。 

Filed under: ぼやき部屋,台彪会 — F.Sumiyoshi 12:01 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">