泥鰌50年

「駒形どぜう」の六代目・渡辺孝之さんが『泥鰌50年』という本を出されました。

ご本人の喜寿を記念しての出版です。誠に芽出たいです。

今回の御本でメインのテーマとなっているのは、台湾でのどじょう養殖の件です。

「泥鰌」とは「どじょう」の中国語。台湾の関係者に向けて、この本の中国語版も作ったと言いますから、思い入れが分かりますが、何故台湾が、そんなに重要なんでしょうか。

拙著『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』をお読みになった方はご存知と思いますが、未だお読みでない方の為にご説明しますと、それは、かつてどじょう不足で「駒形」さんの経営が危機に陥ったことがあったからです。

昭和30年代頃から、稲作に強い農薬が使われるようになり、その影響を受け、各地のどじょうは次々にダメになっていきました。

ついには、どじょうの値段が鰻よりも高くなり、一番大変だった頃は、一日120kgほどのどじょうを使うのに、在庫が10kgしかなかいということもあったとか。

お店は、来店順で商品を出して無くなったら閉店。それでは従業員を雇っていけません。この時期を持ちこたえるのは本当に大変だったと聞きます。

で、日本にどじょうがいないのなら台湾だ!ということで、台湾でのどじょう養殖に乗り出すわけですが、もちろん、そう簡単には行きません。

最初の渡航の時、航空券代は当時の大卒初任給のおそよ9倍。家族や従業員と水盃を交わしての旅立ちだったと言います。そんな心もとないスタートでしたが、やがて台湾で幸運な出会いが連続し、「駒形」さんは台湾どじょうで経営を永続して行ける体制を造ります。

その出会いへの感謝が、この本の基礎になっています。

私などは「駒形」さんがその後に取り組んだ「江戸文化道場」に注目しておりましたが、六代目がそれに着手できたのは、どじょう不足の件を解決してから。

それで今回の御本は、台湾との出会いがメインテーマとして扱われたという次第です。

六代目、喜寿&ご出版、誠にお芽出とうございました。

追伸①

今年も「ミシュランガイド東京2017」に載せていただきました。

3年連続掲載です。ありがとうございます。

 

追伸②

CSフジテレビONEの

『寺門ジモンの肉専門チャンネル』に出演させていただきます。

芸能界一肉に詳しい男」寺門ジモンさんが送る肉料理に特化した待望の肉専門番組が、これです。出られて光栄です。

放送は、12/13(火) 10:20~10:50

12/14(水) 15:10~15:40

12/18(日) 08:00~08:30     です。

 

追伸③

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

 

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.481連続更新を達成しました。

 

 

Filed under: 色んな食べ物,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">