新日本奇行

日経電子版の「食べ物 新日本奇行 classic」のコーナーで、

「すき焼きに何入れる? 麩、豚、大根…意外なもの続々」

という連載が始まりました。

ここには、いくつかのすき焼きにまつわる「事件」が掲載されています。

「関西のある街の、とある料理屋で事件は本当に起きた。その店である日、ランチを出すことにした。メニューの中に「すき焼き定食」があった。板長が試作品を店主に見せた。「何やこれ」。根っからの関西人である店主はすき焼きの中身を見て目をまんまるにした。 紅白かまぼこが入っていたからだった。「すき焼きにかまぼこみたいなもん入れたらアカンやないか」・・・

この板長が中部地方の出身だったからですが、

「暫くすると、あの板長の姿が店から見えなくなった。無論、このことだけが理由ではなく、おっさんも以前から板長の料理にイマイチ感を覚えていたので、遅かれ早かれそうなったのだろうが……。」

あるいは逆に「すき焼きには大根」で育った板長が博多の店で大根入りすき焼きを出したら、

「あんた、なんばしよっとね。すき焼きに大根やらいれてから。おでんじゃなかとよー」

さらに変わり種なのが沖縄の「すき焼き」です。

沖縄のすき焼きは鍋ものですらなく、

「洋食皿に野菜とチョップステーキ、春雨を煮たか炒めたようなものに目玉焼きがのっかっているのである。味付けまではわからないが、はっきり言って「これ何? ジンギスカン卵のせ?」という反応を惹起する物件である。」

この記事の記者さんは、

「すき焼きには頑強な「食の方言」が隠れている。」

と結論づけています。

「食の方言」とは上手く言ったものです。

さすが、日経。

追伸、

拙著は好評(?)販売中です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

題名:『浅草はなぜ日本一の繁華街なのか』

浅草の九人の旦那衆と私が、九軒のバーで語り合った対談集でして、「浅草ならではの商人論」を目指しています。

東京23区の、全ての区立図書館に収蔵されています。

四六判240頁

価格:本体1600円+税

978-4-7949-6920-0 C0095

2016年2月25日発売

株式会社晶文社 刊行

お求めはこちらから。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて2.295連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">