肉を食べて長生きしよう!

『週刊文春』2015年6月25日号に気になる記事が載っていました。

「糖尿病やうつ病も予防 肉を食べて長生きしよう!」という記事です。曰く、

・一日80グラムで総死亡リスクが43%減

・赤身肉より脂肪のあるロースを

・黒ビールに漬けて焼くと大腸がんリスク軽減

という内容。

この記事は、東京都老人総合研究所の熊谷修先生の研究結果を伝えるもので、1.000人のお年寄りを4年かけて調査したら、肉をよく食べるグループの方が長生きしたということでした。

その根拠は「血清アルブミン」。

人がそれを造る際に、エネルギー源として飽和脂肪酸(脂肪を構成する物質の一種)がよろしく、肉を食べれば、その飽和脂肪酸が効率的に摂れるということでした。

「血清アルブミン」は血液の中に在るタンパク質で、細胞の再生や修復をしているとか。それを造るのに肉が寄与しているのなら歓迎できる話しです。

実際、すき焼きやステーキを食べて長生きしているお年寄りは大勢いますね。実に結構です。

しかし、気になったのは「黒ビールに漬けて焼くと大腸がんリスク軽減」という件です。

ここでビールに漬けるのは、肉を焦がさないためです。しかも熱源から15cm離せと言います。

こういうことが言われるのは、焼け焦げに含まれる「ヘテロサイクリックアミン類」(HCA)という物質の一部に発がん性があることが、分かってきたからです。

従来から「魚の焦げには発がん性があるぞ」と言われて来て、私なぞも一生懸命取り除いていましたが、HCAは、むしろ魚の焦げより肉の焦げに多くて、これが「肉を食べると大腸がんに成る」と言われる根拠だと言うのです。

うーん。

要するに、肉は良いが、肉の焦げは良くないという話しです。

すき焼きをしている限りは勿論問題ないですが、夏はバーベキューの季節です。「ちんや」の精肉売店にも「バーベキュー用の肉が欲しい」という方が買い物に見えます。

バーベキューと言えば、なんと言っても直火ですし、屋外ですとムード的に、焦げた部分をいちいち丁寧に取らず、ガブっとかぶりついてしまいがちです。

ムードが少し盛り下がる話ではありますが、お気をつけいただいた方が良いようです。お報せまで。

追伸①

今日午後1時半からの、TV番組「追跡!つぶやきウォッチャーに少しだけ私が出ます。「愛人21人のスゴ社長?」というコーナーです。

スゴ社長というのは私のこと、では勿論なく明治時代の牛鍋屋さんの話しです。

追伸②

すき焼き思い出ストーリーの投稿を募集しています。

すき焼きは文明開化の昔から、日本人の思い出の中に生きてきた料理です。でも残念ながら、その思い出話しをまとめて保存したことはなかったように思います。

ご投稿くださったものは、「ちんや」創業135周年を記念して本に纏め、今後店の歴史の資料として、すき焼き文化の資料として、末永く保存させていただきます。

どうぞ、世界に一つだけの、すき焼きストーリーを是非、私に教えて下さい。

既にご応募いただいた、50本のストーリーはこちらです。

本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.946日連続更新を達成しました。

Filed under: すき焼きフル・トーク,ぼやき部屋 — F.Sumiyoshi 12:00 AM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">