山の日
え? 祝日が増えるんですか?!しかも2016年から。知りませんでした。
正確には「今国会中で法案が成立すれば」の話しですが、既に与野党9党の賛成により衆議院を通過したそうですから、確実なのでしょう。
さて、増える祝日とは「山の日」。
8月11日が、その日なんだそうな。
へえ。
「日本山岳会」などが作った「『山の日』制定協議会」は当初、夏山シーズン前の6月第一日曜日を全国一斉の『山の日』にしようと決議していたそうです。
「6月第一日曜日は山が緑に輝いて、山開きが各地で行われる日」だからとかで、ほお、良いんじゃないですか!6月は祝日が一つも無いし。
しかし!
「会議の後発足した超党派国会議員連盟の案で、企業からの要請もあって8月のお盆の時期に『山の日』を制定することになりました。『お盆で故郷に帰って、地元の山を見つめ直すいい機会になるし、子どもとのふれあいの時間をつくるために、子どもの夏休み期間中に休日を増やすのが一番いいのではないか』
ふ~ん、なるほ・・・ど・・
しかし報道を読んでも、『山の日』制定協議会が公表している趣意書を読んでも、なんでまた「山の日」は8月11日なのか、書いてないですねえ。不思議。
「企業からの要請」が優先されたんでしょうかね。
ですから、その「要請」の本旨が問題なわけですが、推測しまするに、旧盆の休み期間を8/13から前方向に固定したい、ということでしょうか。
お盆は8/13-8/15ですが、その曜日は毎年変わります。8/11が日曜の場合、8/9金-8/15木に休む人と、8/13火-8/19月に休む人に別れてしまって会社の業務が滞ります。
8/11を祝日にしてしまえば、全員が8/9金-8/15木の方に集中しますから、そういうことがなくなる、という次第です。
結果どうなるか、お盆休みに観光地に行けば、どこもゲロ混みということになりましょう。
富士山頂には行列が出来てしまうでしょう。
まあ、財界の都合には逆らえないのでしょうけど、「山の日」を推進した皆さんは残念に思っておいででしょう。
それにですよ、そんなに盆休みを固定したいのなら、8/15を「平和の日」にした方が余程良いと思うんですけどね。
なんだかなあ、です。
追伸
ムック本『江戸っ子に学ぶ! 浅草本』に載せていただきました。ありがとうございます。
「枻(えい)出版社」刊行、エイムック2855。
<内容>浅草寺を中心に発展してきた“浅草”は、江戸の文化と今が混在する街で、歴史とグルメと情緒を肌で感じる場所がそこかしこにあります。100年、200年と続く老舗のうなぎ、どぜう、そば、天ぷら、すき焼など和のお店をはじめ、絶妙の味を伝える洋食屋さんや女性にとって嬉しい甘味処など目白押しです。いっぽう、かっぱ橋周辺に足を伸ばせば、木札や手ぬぐい、櫛といった職人の技が織りなす伝統の工芸品に出会うことができます。そこで本書は、浅草をまるごと楽しむために「食・技・遊・祭」の4つを徹底的に紹介しました。また巻頭では、浅草在住のたいとう観光大使をつとめる、なぎら健壱さんといとうせいこうさんに登場をいただき、浅草の魅力を語っていただきました。
お求めは、こちらです。
本日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。御蔭様にて1.535日連続更新を達成しました。
毎度のご愛読に感謝いたします。浅草「ちんや」六代目の、住吉史彦でした。
No comments yet.