世界の料理クイズ

「浅草うまいもの会」の新年会が、蕎麦の「雷門満留賀」さんでありましたので、毎度余興担当の私は「G20開催記念!世界の料理クイズ」を創りました。
蕎麦屋さんだから、「蕎麦クイズ」じゃないのか って?
「蕎麦クイズ」は以前にやっちゃったんですよね。それに、G20配偶者プログラムに「ちんや」の肉を提供させていただきましたし。
さて皆さん、「世界の料理クイズ」何問できますか?全部三択です。

<G20開催記念!世界の料理クイズ> 
・フランス料理の世界で「近代フランス料理の父」と崇拝されているオーギュスト・エスコフィエ(1846-1935年)が厨房システムの近代化をできたのは、軍隊の料理人として招集されて、手際良く料理することを要求された経験があったからでした。さて、そのエスコフィエが従軍した戦争とは、何戦争だったでしょうか?
1第一次世界大戦 2普仏戦争 3ナポレオンのロシア遠征
・イギリス料理は、フランス料理やイタリア料理などと比べて、食材や調理法のバラエティーが少なく、不味いと言われることがありますが、それは、イギリス人がある特定の動物の肉を大変好み、毎日そればかりを食べるからです。さて、その動物とは何でしょう?
1牛 2羊 3ニワトリ
・ドイツの女の子は○○でフルコースの料理が出来るようになれないとお嫁にいけない、という言葉がかつてあったくらい、○○という食材はドイツ料理で大きな役割をする食材ですが、さて、その○○とは何でしょう?
1キャベツ 2ジャガイモ 3ニンジン
・イタリア料理は、ギリシャ料理・スペイン料理・モロッコ料理と共に「地中海式の食事」として国連教育科学文化機関(UNESCO)の無形文化遺産に登録されていますが、その「地中海式の食事」を食べることによって減らせる病気は、次の内のどれでしょう?
1心筋梗塞 2腎不全 3肝硬変
・ロシアは、皇帝エカチェリーナ2世の頃より、盛んにフランス料理の料理人を雇い入れますが、そのような中で、ロシアでの料理の提供方法がフランス料理の提供方法として逆輸入されたことがありました。さて、その提供方法とは、どういう方法でしょうか?
1料理を一種類ずつ皿に盛って順次に提供すること 2パンにバター専用のナイフを付けること 3手で料理に触れて食べる場合フィンガーボールを付けること
・日本の鮨がアメリカに進出して創られた新ネタの一つに「シアトルロール」がありますが、さて、その「シアトルロール」とは、キュウリ・アボカドともう一つ何を巻いたものでしょう?
1サーモン 2ホンビノスガイなどの二枚貝 3茹でた七面鳥の肉
・カナダを代表する食材と言えばメープルシロップですが、さて1リットルのメープルシロップを作るために必要なメープルの樹液の量は、ずばり何リットルでしょう?
⓵1.5リットル ⓶3.3リットル ⓷40リットル
・オーストラリアを代表する調味料「ベジマイト」はビールの搾り粕(ビールの酒粕)から造られますが、その味と香りは大英帝国圏以外では理解されづらく、日本では食品としてより栄養剤として売られています。さて、日本で売られている「ベジマイト」に類似する食品とは何でしょう?
1龍角散 2強力わかもと 3ういろう
・中国料理は日本に入って、様々な進化・変容を遂げています。さて、次の料理の内、中国本土にない料理はどれでしょう?
1天津丼 2中華ちまき 3タンタン麺
・今、大久保のコリアタウンで大流行している「ハットグ」は、アメリカンドッグのソーセージの代わりに、ある食材を入れたものですが、さて、そのソーセージの代わりの食材とは何でしょう。
1キムチ 2チーズ 3ピクルス
・インドを代表する料理と言えばカレーと思いがちですが、インド人自身はカレーのことを「カレー」とは呼びません。カレーが世界的に知られているのは、ある国が、一部のインド料理を「カレー」という名前で自国の料理に採り入れたからです。さて、その「ある国」とはどこでしょう?
1清国 2フランス 3イギリス
・インドネシアの料理「ナシゴレン」が日本でも有名なのは、材料が米であることと、1990年代後半に日本のとあるコンビニが「アジアごはんシリーズ」として大々的に発売したからです。さて、その「とあるコンビニ」とはどこでしょう?
1ミニストップ 2ローソン 3ファミリーマート
・ブラジルを代表する料理と言えばシュラスコ。東京を代表するシュラスコ料理店と言えば、台東区の「キ・ボン」ですが、さて、その「キ・ボン」とはいったい、どういう意味でしょう?
1お久しぶり! 2おいしい! 3騒ごうぜ!
・代表的なアルゼンチン料理と言えば、何と言っても肉料理ですが、さてアルゼンチンでは牛肉のことを何と言うでしょう?
1バカー 2アーホウ 3スケーベ
・メキシコ料理の主食「トルティーヤ」は、ある穀物を摺り潰して、薄く焼いたパンですが、さて、その「ある穀物」とは何でしょう。
1米 2トウモロコシ 3ライ麦
・トルコを代表する料理ケバブは、挽き肉を固まりにし、それを回転させながら焼いたもので、今では日本でも身近なファーストフードとして受け入れられていますが、さて、そのケバブが最初にファーストフードになった国は、どこの国だったでしょうか?
1ギリシャ 2ドイツ 3ロシア
・南アフリカの料理にコリアンダー、クミン、ターメリックなどの香辛料が多く使われるのは、かつてインドネシアを支配していた、あるヨーロッパの国の人々が南アフリカにも移ってきていたからです。さて、そのヨーロッパの国とは、どこでしょう?
1スウェーデン 2オランダ 3ハンガリー
(正解は明日の弊ブログにて)

<臨時営業(火曜営業)のお知らせ>
7月9日は火曜日ですが、浅草寺の「ほうずき市」の日ですので臨時営業致します。どうぞ、ご利用下さいませ。
6月~8月の臨時営業・臨時休業については、こちらです。

子持ちどじょう

日本料理業「東京芽生会」の例会が、浅草の「どぜう飯田屋」さんで開催されましたので、参加しました。
どじょうの時季は真夏ですので、暑い盛りにどじょう屋さんに行く人が多いかと思いますが、その前の6月は「子持ちどじょう」の時季でして、これもまた面白いものです。
どじょうの産卵期は4月から7月で、天然どじょうであれば、水田などで夜間に産卵が行われるそうです。残念ながら農業環境の変化で、現代の水田はどじょうが住みづらく、天然ものは貴重品です。
「どぜう飯田屋」さんは、最近裏手の新館をリニューアルされ、そこで頂きました。
御馳走様でした。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

2周年

「あなぐら」が2周年だそうです。
「窖(あなぐら)」とは、笠間市の磯蔵酒造さんが浅草2丁目にオープンさせた、日本酒文化専門店です。
浅草に開店した経緯はこちらにありますので、ご覧いただければ、昨今ありがちな、インバウンド狙い・オリパラ狙いの出店ではないことがお分かりになると思います。
2年前の開店挨拶文の中で、蔵主の磯貴太さんは、
「これからは茨城同様、浅草に根っこを張れるよう、皆様に「浅草の地酒」と言っていただけるように張り切って参ります。」と書いておられました。
「2周年記念酒」も造ってしまう気合の入れ方で大変結構と思います。3周年、4周年も造るのかな・・・
お味も結構でした。誠にお芽出とうございます。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

交代

浅草料理飲食業組合の定期総会に参加しました。
今回、10年間組合長を務められた「どぜう飯田屋」の飯田龍生さんが退任され、浅草うまいもん「あづま」の染谷孝雄さんに交代されました。
飯田さんの永年のご努力に心より御礼申し上げると共に染谷さんのご活躍に期待します。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: 浅草インサイダー情報,飲食業界交遊録 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

夜間工事

このところ不眠ぎみです。
夜中に起きてしまう原因は、近隣の工事。
元号またぎの連休が終わり、今年の夏休みまでに工事を済ませようと思うと、工事現場は今が佳境なのです。来年夏完成では遅過ぎですからね。今がピークなんです。
で、夜間工事です。
浅草は日中、人や車の往来が激しいので、大型の機材が入り込めないです。いきおい夜間工事になるのです。住宅地でそんなことをしたらクレーム殺到でしょうが、浅草に住む人達は、これに慣れています。
が、慣れているとは言っても、やはり起きてしまいます。
起きないまでも、睡眠が浅くなりがちです。
夜良く寝ていないから、日中眠いです。困るなあ。
まったく、早く終わらないかな、オリンピック。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

事前チェック

この時期、浅草はもちろん三社祭ですが、私には別に宿題があります。
それは「台東区芸術文化支援制度」の申請書類の、「事前チェックシート」作成です。
この「台東区芸術文化支援制度」は、区内でおこなわれる芸術文化活動を区役所が支援する制度で、制度発足から12年目を迎えます。私は「台東区アートアドバイザー」として制度発足前からお手伝いしています。
企画者が区内在住者でなくても、区内の場所で開催される企画であれば、広く募集しておりまして、資金面の支援とともに、区と台東区アートアドバイザーが内容面でも企画者をサポートしていきます。
制度10周年のおりにはアーカイブブックも配布することが出来て、嬉しく思っているところです。
さて今年のプラン募集に際しても、魅力的なプランが集まってきました。
全部支援したいところですが、予算の制約でそうも行きません。
で、点を付けるのが「事前チェックシート」です。
送られてきた申請書類の、予算表の1円単位まで検討して、点を付けて行きます。この作業は一苦労ではありますが、楽しい時間でもあります。
「事前チェック」はアドバイザー全員が行い、月末にはそれをタタキ台に全員会同して議論し、面接に来てもらうプランを決めます。
んで、企画者ご本人と面接、また議論して最終決定という流れです。
今年も魅力的なプランを区民の皆さんにご紹介できると思いますので、お楽しみに。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

御朱印

最近、浅草神社(「三社さま」)で残念なことがありました。
神社が5月1日に令和改元記念の御朱印を配布したところ、
マナーの悪い客や転バイヤーが大勢押し寄せ、混乱した事態になったそうです。客の中には巫女さんに暴言を吐いたり、暴行に近い行為をはたらく者がいたとか。
これを受けて神社は三社祭期間限定で配布する、特別御朱印の配布を中止することに決めたそうです。「期間限定」「令和初」が重なった結果、「レアもの御朱印」として扱われるのを避けたということです。
改元記念の時、神社側は皇室の代替わりを参拝者と共に祝いたい、という気持ちでした。神社側がレアもので人を「釣ろうとしている」とか言う輩もいるようでで、中にはそういう神社もあるかもしれませんが、今回そういうことではなかったと思います。
が、そんな気持ちは転バイヤーには関係なく、上記の事態となりました。
転バイヤーは、原価格安で儲けることが出来るわけで、コストと言えば順番待ちする時間くらいなものですから、大人しく並べば良いわけですが、儲けしか考えていない転バイヤーには、一分でも待たされるのがイヤなのでしょうか、暴言・混乱という事態になったそうで、残念なことでした。
この混乱の中で配布された御朱印は後日「メ♡カリ」に出品されたとか。いやな時代になったものです。

追伸
本日は浅草神社例大祭(=「三社祭」)の最終日です。
例年、祭礼期間3日間(5/17〜5/19)の内、1日は必ず雨が降りますが、今年はどうでしょう。
主な行事は、
19日午前6時 本社神輿「宮出し」(浅草神社境内)→午後8時頃まで各町渡御

Filed under: ぼやき部屋,浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

松阪釜飯

浅草エキミセの中に「るるぶキッチン」が出来たので行って来ました。
「るるぶキッチン」さんは、その名の通り、JTBさんの関連会社が運営している飲食店です。雑誌『るるぶ』の編集者が全国各地を旅して見つけた産物をメニューにしています。
2年ほど前に「赤坂バル横丁」の中に1号店が出来て、浅草は5番目ですが、赤坂とは随分傾向が違いますねえ。赤坂は「バル横丁」の中だけに呑みスペースという感覚が強いのに対して、浅草は釜飯がメインです。
しかも松阪づくしの釜飯というメニューがあって、松阪の牛はもちろん、豚、鶏も炊き込むと言います。
迷わず、それを注文。満腹でした。
出汁が付いて来て、残った飯を茶漬けにするというのは良い考えだと思いました。
御馳走様でした。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

Filed under: 浅草インサイダー情報,色んな食べ物 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

あやかり商法

車体の側面に「旅人」と大書した観光バスが、雷門の近くに停まっていました。
なんと、一か月で「令和あやかり」車体を造ったのか。商魂たくましいなあ。
と私は思いましたが、よく見ると、乗客は外国人です。
彼らに万葉集なんて分かるのかあ・・・
それに「旅人」以外にペイントされていることは、どうも皆外人仕様。
そうか。令和にあやかっているのは、私の頭の方でした。
その車体の文字は「たびと」と読むのではなく、おそらく「たびびと」です、一般名詞の。
でも、きっと日本人を乗せる時は、「たびと」と読ませるのでしょうな。
令和元年、誠にお芽出とうございます。
皆様のご繁栄を祈念致します。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

追伸⓶
弊ブログは2010年3月1日の開設以来9年2か月になりました。10年を目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)

開運スタンプラリー

開運スタンプラリーに参加しています。
このスタンプラリーは神田明神境内で「鈴木敏夫とジブリ展」が開催されるのに連動して、東京メトロと東都のれん会が開催しているものでして、「ちんや」は浅草の東都のれん会のスタンプ場所として設定されています。
やり方は、結構カンタンでして、東京メトロの3駅(新御茶ノ水駅、三越前駅、溜池山王駅)に行くだけで、賞品が貰えます。
あるいは、東都のれん会5店舗をめぐるだけでも貰えます。ただし近場の5店舗に行くのでは×で、上野・御茶ノ水エリア、銀座・新橋・麻布・三田エリア、日本橋エリア①、日本橋エリア②、浅草周辺エリアの5つのエリアから各1店以上行かないといけません。 
賞品はもちろんジブリ・グッズ。
メトロとのれん会の両方を達成した方にはダブルチャンス賞もあります。
連休の一日、どうぞ、ご参加下さいませ。

追伸
令和の新時代に向け、「ちんや」は「肉のフォーティエイト宣言」を致しました。ご理解・ご愛顧賜りたく、お願い申し上げます。

<「ちんや」臨時営業のお知らせ>
改元連休中の、以下の日は火曜日ですが臨時営業致します。どうぞ、ご利用下さいませ。
4月30日(火曜)(祝日)

Filed under: 浅草インサイダー情報 — F.Sumiyoshi 12:00 AM  Comments (0)